![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71997625/rectangle_large_type_2_45dd9a376e51338d9de30d5836244998.jpg?width=1200)
あの頃は楽しかったなんて、思いたくないから、今を全力で楽しみたい
どうも。
今日は専門学生時代に良く遊んでいた友人の結婚式がありました。
結婚式の招待状が来た時は、久しぶりに学生時代の友人に会えるのが楽しみだったので、二つ返事でオッケーし、当日を迎えました。
よく遊んでいたのが20歳そこそこだったので、あれから本格的に会うのは、5.6年ぶりになります。
結婚式の途中、昔の写真のスライドショーや、友人代表スピーチによる当時の思い出が語られて、
「あぁ、あの頃は友人の部屋に集まって、夜中睡眠時間を削ってまで大富豪(トランプゲーム)をやったな」
「みんなで予定を立てて遊びの計画を立てたなぁ」
「この中で誰が1番早く結婚するか予想しよう。なんて言いながらドライブしたなぁ」
とか、当時の思い出がたくさん蘇ってきました。
あの頃の僕たちに比べて今は、みんな就職をし、住んでいるところもバラバラになり、いつしか連絡をとる頻度も極端に減り、いつの間にか結婚をして、子供を産んで新しい家庭を築き、あの頃みたいな日常はもう2度と戻って来ないんだろうな。なんて帰りの新幹線の中で思っています。
これが大人になるってことなのかなぁ。
確かに今の方がお金もあって、当時よりも贅沢な遊びが出来ていると思うんだけど、あの頃の仲良い友人で集まって、お金が無いながらも、ワイワイ遊んでた方が楽しかった。
小学生を卒業した時も、「小学生の時は楽しかったなぁ」って思ったし、中学を卒業した時も「中学時代は楽しかった」と思ったし、高校を卒業した時も同じ。
学生の頃は早く就職して、金稼ぎたい!って思ったけど、いざ就職してお金を稼げるようになってくると、「学生時代は良かった。あの頃に戻りたい。」なんて思ってるし。
いつだって、過去を振りかって「あの頃は楽しかった」と思う日々を過ごしてきて、もうそろそろ気がつくべきなのかもしれない。
今が1番楽しいってことを。
今は楽しくないって思っても、5年後の自分はあの頃は楽しかったなんて、思ってるのかなぁ。
毎回毎回、過去を振り返って、楽しかった思い出に浸るのも良いけど、今を全力で楽しんでたら、過去を振り返って「あの頃は楽しかった」なんて思わないと思うんだ。
あの頃は確かに楽しかったけど、それでもやっぱり今が1番楽しんでる自信がある
って思えるくらい、充実した毎日を過ごしたい。