自分のつかい方note*コントラスト*
・今回のmemo
そのひと全体から〜
今ここを活きる。
アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)からの学びを
共有したく、綴っています。
アレクサンダー・テクニークのレッスンで
教師の“手とことば”のサポートにより
「あたらしい体験」をすると
その「コントラスト」(対比)によって
今までと“どう異なる”のかが明確になります。
教師によっては、両方ではなく
からだの片方側だけ(右・左)にワークをして
どう異なるかを質問することもあります。
どう異なるかに「気づく」(認知)
ことがポイント☝️です。
いつもの状態は
あまりにもあたりまえで
といっても、どうしたらいいのか
自身では分からないかもしれません。
教師の“手とことば”のサポートによって
「あたらしい体験」をすることで
その「コントラスト」(対比)によって
今までどうしていたかに
「気づく」(認知)ことができます。
比べることはよくない
と思う方もいるかもしれません。
けれども「〜より」と比べることでしか
“単体”で色んなことは測れません。
右より、左より、以前より〜…
高い・低い/長い・短い/重い・軽い
広い・狭い…
「あたらしい体験」をすることで
ああ、こんなに〜よりも
力んでいたんだなあ!
と「気づき」があります。
あまりにもあたりまえに
していることは
それ以外の在り方を知らないので、
力んでいることすら気づきにくい。。。
実践もないままに
「自身が何をしているのか」に
気づくことはむつかしい、、、
思考ループに陥ってしまいます。
(わたしはそうでした ^^;)
初めて「自身が気づく(認知)」ことで
初めて「自身でやめる」ことができるのかも!
2023/6/2/mayumi@kyoto
ひつようなひとにもとどきますように :))
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?