
Photo by
daraz
自分のつかい方note*引き出す*
・今回のmemo
「自分への気づき」を深めていく
アレクサンダーテクニーク
(自分のつかい方)からの
学びを共有したく、綴っています。
漠然としたものから
だんだんと詳細をみていきます。
質問・体験をしながら、共に探求していく。
アレクサンダーテクニークのレッスンでは
教師の手とことばのサポートにより
(*レッスンは教師により、アプローチが異なります)
いつもの習慣から外れて、
「あたらしい体験」をします。
教師は相手(生徒)に
「今、どんな感じがしますか」
と漠然とした質問をして、体験したことの
フィードバックをききます。
多くのわたしたちは
「自分への気づき」を「ことば」にすることにあまりに慣れていません。
教師は質問・体験しながら
それを「引き出す」お手伝いをします。
「自分への気づき方」を
学習していくともいえます。
大まかなものから小さなことへ
具体(体験)と抽象(ことば)を
いったりきたりすることは
「学習のプロセス」となります。
そのプロセスがおもしろ〜い☆
2023/10/13/mayumi@kyoto
ひつようなひとにもとどきますように :))