見出し画像

*みる(観察)*

・今回のmemo

ひとは色んなモノコトに
すぐに「意味づけ」をしたい生きもの。

わたしはそれに気づいてから
なるべく「意味づけ」をしないで

・ありのままを受けとる
・事実をみる(観察)

ことをしてきました。

そうすると
あまり思考を介さないので
五感がひらいていくようです。

然しながら、ここにきて
「意味づけ」又は「解釈する」ことの
必要性も感じています。

何かを「探求」するには

→観察・気づき→仮説・推測→実験・実践
→フィードバッグ→

をくり返していきます。

わたしは自分や人をすぐに
「意味づけ」「解釈」しないで、

「みる」(観察)ことで、多くの情報を
受けとるようになりました。

ただ、そこから推測・仮説するための
「解釈する力」が足りないかも。


気をつけたいのは
初めから「意味づけ」「解釈する」のは
危ういし、誤解が生まれます。

「意味づけ」や「解釈する」のは
あとからついてくるように。

2024/11/14/mayumi@kyoto




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?