見出し画像

*自分のコトバ*

・前回のnoteつづき

現地(直接体験)から、はなれないで
ありのままを受けとって
地図(ことば)を扱ってみると

何が起こるかな。

わたしはこの「コトバ」を扱うのが
苦手なのだが(語彙や知識があまりない)

「自分のコトバ」で
あらわすことを大切にしています。

「自分のコトバ」とは
自分からはなれないで、自分を介して
コトバにするということ。

最初はだれかの「借り物のコトバ」から
始めても全然いいと思う。

そのうちに自分の直接体験に
近いコトバが見つかったら、
それを使えばいい。

そうこうしているうちに
「自分のコトバ」になっていくのでは。

ひとによって伝わらない場合は
別の言い方にするといい。

「自分のコトバ」はその時々で
変わっていくもの。

完ぺきでなくとも、拙いコトバでも
しどろもどろでも何でもいい。

今、もち合わせのコトバで
自分の直接体験を伝えてみることから

何かが始まっていくのだろう〜

じっけん、じっせん🌱

2025/1/13/mayumi@Kyoto

いいなと思ったら応援しよう!