![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42384021/rectangle_large_type_2_5c78e273acbf05959e2b960add81beb2.jpeg?width=1200)
『自分らしさ』ってなんだろう?
ふと自分のnoteのトップページを見て思いました。
なんだかわたしっぽい!!!
自分らしさってなんだろう
手書きのゆるーい絵。マガジンも真っ白ではなく少し黄なりな色。ちゃんとしていない感。実にわたしっぽい!うむ!
って…いや、ちょっとまてよ…わたしっぽいって何だろう。
これを一般的には『自分らしさ』というのだろう。はて、自分らしさって何だろう。辞書とか引いたら出てくるのかもしれないけど、今日は自分が感じた「わたしっぽい!」から紐解いてみることにしよう。んー、こんな感じかな?
【自分らしさって何だろう】
◆自分視点で自分または自分がアウトプットしたものを客観的にみた時に
・頑張ってる感がないもの、状態
・自然体な印象を受けるもの、状態
・自分の中で違和感がないもの、状態
・いつもやっていることが現れている状態
・っぽい状態
ですね。だぁねぇ。そうとも言いますね。
『自分らしさ』とは○○した結果
最近?なのかわからないけど、『私らしく』とか『自分らしく生きる』という言葉を耳にすることが増えたような気がする。そのたびに、自分らしいって一体全体何なんだろなぁなんて、ぼんやり考えていたけど今日ようやっと自分の中でしっくりくる一つの答えみたいなものが見えた気がする。自分らしさとは、
心が動く方向に沿って生きた結果(もの・状態)
なのかもしれない。
自分の「心の動き」を大切に生きる
そうなると合点がいく。自分らしさって何だろう?と一時自分探しに出かけたこともあったなぁ。そしてたくさんのきれいな目印のようなヒントをもらえた。でも、なんだかそれだけでは『自分らしさ』のような感覚は得られなかった。
歩き続けている中で「おぉ!」「わぁ!」みたいな言葉にならない心の声を聴きながら、その感覚を感じる方向に沿ってやってみる!
で、振り返ってみると『自分らしさ』を感じる。そして、歩き続けて見つけたその自分らしさを、何かの言葉で表現しようとしたときに照らし合わせてみると、きっと前にもらっていた目印のような言葉なのかもしれない。
自分が苦しいときは、そのもらった目印ばかりに目が行って、自分の心の声や心の動きを無視し続けているときなのかも。
それは、ある意味決められたレールに乗ってゴールのない道を走らされている感覚に近いのかもしれない。スタート地点で自分が選んでそのレールに乗ったというのに…
自分にしかわからない『心の動き』を大切にしながら歩き続けてた結果見えるものが、自分らしさなのかもしれませんね!
自分に素直に!自分のやりたい!を大切に、そんなら2021年にしていきたいですね!
***
本当の自分に気づき、大切なものを大切にできる自分づくりを