
血を意識してみよう
見えない世界においても血液というのは重要な存在でした。
酸素や栄養だけでなく、気などのエネルギーも運んでいるからです。
そうなると血液においても意識していくことが必要です。
まずはリラックスをして、座るか横になりましょう。
血液を始めとした身体の仕組みを考えます。
酸素を含む血液は生き生きとした赤い色をしています。
血液が全身を巡って、細胞との間で様々な物質を効率的に交換し合っている様子をイメージしてみましょう。
その後で、身体の特定の部位に意識を集中してみましょう。
光り輝く流体のような赤い血液が流れ、その部位を滋養して支えてくれる様子をイメージしてみましょう。
負傷していたり、痛みがあるのならば、その状況を和らげて癒す気を血液が運んでくれる様子をイメージしましょう。
この練習に取り組むにあたっては、たびたび血液が行ってくれている役割に対して、感謝の念を血液に送りましょう。
血液は生命力そのものを全ての細胞に行き渡らせているということを日頃から意識していきましょう。
自分の身体を巡る血液は重要ですが、怪我をしている時くらいしか意識しないのも事実ではないでしょうか。
皮膚の下に隠れていて普段は見えませんが、それだけ重要なものなのです。
見えない世界というよりも同様に重要ですから、興味のある方は是非一緒に頑張りましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
