マガジンのカバー画像

脳梗塞の後遺症経過記録

183
2021/6/4に発症した脳梗塞後遺症の回復期退院後の経過や気付きについて、記録する。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

鮭のオイバタ焼き、キノコと水菜のサラダを作ってみた…。

2022年2月27日(日)、もうすぐ3月、今日は風が強かったが暖かかった。昨日は出勤日で在宅勤務だ…

teru
3年前
8

みたか太陽系ウォーク

1996年に三鷹市の住民となってから26年、もう少しで人生の半分を占めるくらいの長期間、居住し…

teru
3年前
10

退院半年

2022年2月23日(水)、昨年退院してから半年が経過した。 記録を残すという意味で、現在の状況…

teru
3年前
16

ライカメーターMRとエルマー65mm

2022年2月19日(土)、後輩Af君と松屋銀座で開催されている世界の中古カメラ市に行ってきた。も…

teru
3年前
18

文旦が食べられない話…。

例年この時期になると、家人の母の四国の実家から、文旦が送られてくる。自分が文旦という果物…

teru
3年前
17

退院後の撮影フィルム

昨年8月に退院してから写真撮影を再開したが、ほぼデジタルであった。一応フィルムでも撮ろう…

teru
3年前
27

鶏むね肉のごま衣焼き、もやしとしいたけのコチュジャンナムルを作ってみた…。

2020年2月12日(土)、家人が仕事なのでリハビリを兼ねて夕飯を作る。 ナムルは電子レンジを使用するラクチンメニュー。また楽をしてしまいましたごめんなさい…。でも美味しくできたので良しとする。 ごま衣焼きは難しかった。ちょっと鶏肉の量を多めに用意し過ぎたので、2回に分けて焼く羽目に…。見た目を美しく作るのはやはり難しい。味はかなりイケたのだが…。 出来上がりの図。今日は舞茸の味噌汁で…。

ねぎ大葉タレでいただく ぶりの塩焼き、小松菜と椎茸のうま塩炒めを作ってみた…。

右半身の灼熱感軽減のために服用している薬が増量されて1週間余り、少し効いてきた感じがして…

teru
3年前
14