マガジンのカバー画像

脳梗塞の後遺症経過記録

183
2021/6/4に発症した脳梗塞後遺症の回復期退院後の経過や気付きについて、記録する。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

新小金井界隈

最近、フィルムで写真を撮っていない。昨年の8月、退院してからライカM4にフィルムを入れたの…

teru
3年前
18

にんにく醤油香る めかじきのステーキ、えのきと水菜のだしナムルを作ってみた…。

昨日は杏林大学病院の脳卒中科で診察であった。右半身の灼熱感が結構あり、12月に薬を処方して…

teru
3年前
9

豚こま肉とナスとしめじのオイスター炒め、ニラと油揚げのごま和えを作ってみた…。

2022年1月22日(土)、家人が仕事なので、夕飯を作ることにした。昨日の夕飯が魚だったこと、先…

teru
3年前
13

とろみ付き自販機

友人からFacebook Messengerで、以下のニュースが送られてきた。 自分の場合は、やはり健常人…

teru
3年前
7

鶏むね肉とセロリの中華風塩炒め、ごま香るもやしのホットサラダを作ってみた…。

2022年1月15日(土)、家人が午後から所用があるので、夕飯を作ることにした。 昨日の夕飯が豚肉…

teru
3年前
11

成人式

2022年1月10日(月)、娘の成人の日…。 長男の成人式が3年前にあったのだが、写真を撮った後、…

teru
3年前
16

六地蔵のめぐみ 黄金の水

2022年1月4日(火)、正月の家族行事も昨日までに終わり、少し時間ができたので、昨年から気になってた場所に出かけることにする。 大好きなNHKの番組「ドキュメント72時間」で、昨年の12月10日に「東京・小金井 街角の水くみ場で」が放映された。小金井の天然の地下水が出る地域の「水くみ場」が舞台で、これを見て自宅から自転車で行けるところにあることがわかった。というかこれまで何度も近辺を通っているのだが、このような場所があることを知らなかった。 詳細は上記のリンクを見ていた

塩鮭の竜田揚げ、小松菜とにんじんのごま和えを作ってみた…。

2022年1月4日(火)、正月休みは今日で終わり。家人が今日から仕事なので、今年初の料理をするこ…

teru
3年前
10

正月

2022年になった。昨年は忘れられない1年となったが、今年はどんな年になるのだろう…。昨日(1…

teru
3年前
18