AI時代に大切なこと②
おはようございます🌅
風景屋のてるぼうです(^-^)
昨日、LEGOで衝動買いしてしました。
アウトレットだからか1200円しなかったです。
完全に一目惚れで(笑)
本当に欲しい物は値段を見ないで決めたいものですが、値段に後押しされたのは間違いないなと思いました。
そんなこんなで本題です。
昨日の続きで、
AI時代で誰もがクリエイターになれる時代に
大事なのは、
「何に上品にあやかるか?」
「目的地と現在地を明確にして、応援される」
これが大事だと思いました。
今日は具体的にどうするか❓️です。
人気のないYouTuberのように
間もなく埋もれてしまわないように、
どうやって生き残るか❓️のなぞなぞです。
今しているこれをしばらく続けてみようと思います。
やりながらデータをとって、改善していく感じです。
コミュニティで信用を築く
ガレージコミュニティで信用される
2.応援する意味を設計する
僕の絵が欲しい人からお代は受け取らず
プレイパークに支援してもらう。
3.続ける
データをとって改善していく。
僕の場合、
どうしたら拠り所になる場所が
子ども達にも増えるか❓️
が自分の問いとしてあるので、
そこに挑戦していきたいと思っています。
僕の絵に依頼が入れば入る程、
プレイパークの支援になるというものです。
https://bouken-asobiba.org/support/donation.html
寄付をする | 応援する | 日本冒険遊び場づくり協会 - 遊び あふれる まちへ!%description%
まずは続けながら改善していきます。
その内分かることがあると思うので
お伝えします。
それではまた(^-^)/