![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83308640/rectangle_large_type_2_fd74dfbb54da49d89ece54a62b4d5552.png?width=1200)
#306 nestのこと。(メンバーシップのプランについて考え中。)
yotata(メンバーシップ)の最初のプランの名前は「nest」に決めています。
nestの意味。
nestの意味を調べてみました。
(鳥・動物・昆虫などの)巣、(居心地のよい)避難所、休み場所、「ねぐら」、巣窟(そうくつ)、温床、巣の中のもの、(虫などの)群れ、(悪者たちの)一味、入れ子
すっごく気に入っています。僕がOwl(ふくろう)なのでぴったりだし、居心地の良さはとても重視したかったポイントでもあります。
悪者たちの巣窟ってのも「いたずらっ子の溜まり場」みたいな感じで捉えると、ちょっとワルな楽しそうな感じがします。そんな意味があったのは想定外でしたが、「良い子、優等生じゃなくていい。」ってのも心底思っているので、そういうニュアンスが入ることは大歓迎です。
コンセプト。
nestでは居心地の良さや、休まる感覚を感じて欲しいなぁと考えています。
また、巣は帰ってくる場所でもあります。
悲しいことがあったり、嬉しいことがあったり、ワクワクすることが思いついたり、友達とけんかしちゃったり…。
日々いろんなことが起きますが、そんな1日の終わりに帰ってくる場所として、あたたかく迎えられるようなコミュニティーにしたいです。
今日あったことをシェアしたり、鼻高なことを自慢してみたり、それを讃えあったり、明日に対する不安を吐露してみたり、なぐさめの言葉がけをしてみたり。おうちも部屋がたくさんあると思うので、掲示板もたくさん立てたいと考えています。(ゆくゆくDiscordとかSlackも活用したい…。)
コンセプトをまるっと一言で言えればいいんですが、まとめるのが上手くいかないもので、それもメンバーと一緒にまとめることにしますw
入ってもらえるかな。
正直心配なところはそこです。だれもいなかったらコミュニティー活動もできないので困ってしまいます。
地道に活動していくので、最初の方は特にグダグダになってしまうかもしれませんが、それでもコンセプトに賛同してくれる方いたらコメントください!
このnestから飛び立って行き、帰ってくる。
そんなワクワクポカポカな場所になるように。
おしまい。