国際男性デー
11月19日は国際男性デーだそうです。私も知りませんでしたが。
この日、朝日新聞で気になる記事を見つけましたので、リンクします。
妻の暴力、DVと気づけず:朝日新聞デジタル
私も離婚した身ですので、この取材を受けた男性の気持ちは痛い程分かります。DVというとどうしても夫→妻というイメージで見てしまいがちですが(もちろん、それは絶対許されません!)、妻→夫も決して少なくはないのです。
私の様に物理的な暴力はなかったとしても、何年もかけて精神的に追い詰められていく「サイレントDV」を含めると、夫婦間で辛い思いをしている男性は相当な数に上ると思います。
さらに、男性ならではの人権侵害もかなりあると思います。どこの家庭でも起こり得る話ですが、フルタイムで必死に働いて子育てをするのは、とても大変な事です。それだけでも大変なのに、仕事でも育児でも「成果を出せ」という暗黙のプレッシャーがかかるのです。前職時代、本当に倒れそうになった事もあります。またリストラ転職も実際に経験しています。
転職活動中も、妻が「私も働く」という言葉を聞く事はありませんでした。それどころか「夫が仕事しないで、妻が働いているのは男として恥だよ。」と義母(叙勲を受けています)から言われて、ますます傷が深まった事もあります。
だんだん私の個人的な愚痴になってきましたので、この辺で止めますが、ジェンダーフリーが市民権を得つつある今、女性の人権はもちろん、男性の人権もきちんと確保される社会であってもらいたい。それを目指して今後も発信を続けていきます。