
Photo by
featurecompass
寺子屋かめいのクリスマス
寺子屋かめいは、英語塾ですが、ハロウィンもクリスマスもパーティーのようなことはしません。
ハロウィンは当日授業があれば、きてくれた生徒たちにお菓子を最後に持っていってもらい、クリスマスは、待降節が始まったらロビーに登場するクリスマスツリーの飾りつけを4週間ほどかけて(今年はカレンダーの都合上3週間ほど)、子どもたちにしてもらいます。


オーナメントは、少しずつ集めてきたものや、貰いもの、手作りのものなどがあります。マジック・ジョンソンのオーナメントは、11年前に大学生が、テキサスの私の親友家族のところにホームステイしたときに、NBA好きの私にお土産として買ってきてくれたものです。

そして、クッキーオーナメント。にしぐちさんというお菓子屋さんに毎年お願いするものですが、とりあえずツリーに飾ってもらって、それぞれの生徒のクリスマス前最後の授業日に、1つ持って帰ってもらいます。
それが、寺子屋からのささやかなクリスマスプレゼントとなります。


同時に、サンタクロースもロビーに登場して、小学生には、サンタさんに向かって、英語で自己紹介や覚えた単語、算数を受講している生徒には九九や国語を受講している生徒には、漢字や四字熟語、ことわざなどの課題を披露してもらって、毎回おやつをプレゼント。クリスマスの授業まで続きます。
開校当初は、クリスマスパーティーもしていたのですが、いろいろと課題も見つかり、思うこともたくさんあって、今は12月28日の大掃除&忘年会でパーティをしています。
大掃除&忘年会のお話は、またいずれ。(^^)/
いいなと思ったら応援しよう!
