
日帰りツーリング ~夏の早朝、みなとみらい~
連日の猛暑日と熱帯夜で、だいぶ体がへばってきていますが、早朝はまだ涼しさを感じます。
休日、すこし早起きをして、朝日のまぶしいみなとみらいまで、プチツーリングしました。
いつも行く道は、一瞬港の上を通るふ頭沿いの道、横浜ベイブリッジを正面に眺めながら緩やかに曲がって、みなとみらいに入っていきます。
人も車もすくないので、橋の上でバイクを停めて、みなとみらいをバックに写真を撮りました。


地下を通るトンネルを抜けるルートをとると、ここから一気に赤レンガパークまで進めます。
トンネルの中は涼しくて、気持ちよく走り抜けました。
赤レンガ倉庫の手前の広い歩道は、ほとんど人がいなかったので、バイクを押して入って停めました。

横浜ベイブリッジの下段は国道357号線で、無料で通行できるので、横浜港の上をのんびりと見下ろしながら、大黒ふ頭に渡ります。

横浜ベイブリッジでまたみなとみらい側に戻り、橋を下りた日陰で一休みです。

久しぶりに、本牧海づり施設まで足を延ばしたら、ずいぶん暑くなってきたので、売店には寄らずに帰りました。


早起きして、気持ちよく走れました。
おまけ
バイクで高速道路や有料道路を利用する際は、ETCが圧倒的に便利です。現金やカードを出し入れする途方もない作業が、無しで済みます。
ETC二輪車限定のツーリングプランが今年も始まりましたが、このプランはほんとにお得なので、ルートが合えば日帰りでも使わない手はありません。
今年こそ、ロングツーリングに行きたいなぁ、と思いますが、プランの利用は、暑さが和らいでからになりそうです😞
いいなと思ったら応援しよう!
