
【毎日note1613日目】バラの花に歴史を見た日
こんばんは☺︎
Etoile Pilates 寺田マリです。
珍しく連休の今日も、朝はのんびり起きました。
朝からなんとなく天気もイマイチで、昨日の時点で決めていた予定もなるべくご近所で済ませようというもの。
朝から支度をして、出かけたのは生田緑地のばら苑です。
そして現在川崎市では全国都市緑化フェアを開催中。
これまでも何回かばら苑は訪れているけれど、今年はやはりイベントも相まっていつもよりたくさん展示物も出ており、ばら苑の歴史なんかも知ることができました。
また、バラだけでなくところどころに見られるアートワークも興味深く、いつもと違った雰囲気を感じることもできました。
まだ蕾の多いもの、見頃を迎えたものと様々でしたが、立派なバラのお世話は、地域の方のボランティアによって行われているので、これがまたすごいところ。
私が見に行った今日も、ボランティアのみなさんは作業をされていて、その姿に頭が下がりました。
残念ながら見学の途中から雨が降り出して、さっと見回ったところで帰路に着きましたが、こちらはまた会期中にお天気良いタイミングで行きたいなと思います。
バラの花の栽培の歴史なんかも、今回見学に行って知ることができて、普段何気なく見ているバラの花に対しての見方も変わった気がするし。
今日まで、その歴史が続いていることも、素晴らしいと思う。
ただ単純に美しい花を愛でるのとは少し違った側面で花を愛でることができるのはとてもありがたいこと。
ちょっと新鮮な気持ちで、帰路に着くと、そのまま食材の買い物へ。
お昼ごはんを家で簡単に済ませて、今度は表参道の清水湯へ。
こちらも何度か利用したことのある銭湯です。
渋谷で夕方からコンディショニングを受けるので、その前についでに行こうかなと。
朝からバラの花園へお出かけして、大好きな銭湯も行って、ソロ活の極みのような休日。
ついでのついでですけど、帰宅する前に一杯飲もうかなと駅前のセンベロにも寄り道しちゃって。
いろんな意味で整った1日です。笑
あしたは怒涛のスケジュールが待っているので、今日はこのくらいゆるゆるでも良いってことで。
それではみなさま、おやすみなさい!
いいなと思ったら応援しよう!
