
夏の思ひで(2)
■第18週■
齢56にして
はじめて
広島の地に
降り立ちました。
しかも8/15の終戦記念日。

等身大の人形の代わりに
広島にくらしていた
一人ひとりの写真と物語が
透明パネルに印刷されていた。
いまのひとには
この方が伝わりやすいのかな…

おもっていたより
多くの人が(海外を含めて)
平和記念資料館を訪れていて
少しだけホッとした。

スタジオジブリ監督の高畑勲さんの言葉
「君が平和を欲するならば、準備せよ、戦争を」。
これは古代ローマ以来、連綿と信じられてきた警句です。(中略)フランスの詩人プレベールはこれを大真面目に駄洒落でひっくり返しました。
「君が戦争を欲しないならば、繕(つくろ)え、平和を」。
フランス語のprepate(準備せよ)の「p」を削り、repare(繕え)に変えたのです。

https://maiworks.cart.fc2.com
もう一つの目的は
画房寺子屋の
研修会員さんたちに会うこと。
いつもはオンラインで
きょうは対面で
ほんとうに
出会うことができました。

これからも
いくよ~
くるよ~
