マガジンのカバー画像

Startup Stories

21
主にアメリカやヨーロッパの話題のスタートアップに焦点を当て、リサーチに基づいて、創業から買収やIPO、直近の資金調達に至るまでの各々の企業のストーリーを描いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

2022/9/5(月) アメリカVCからの調達ディスカッション@東京

8月末/9月頭に1年振りに日本に行きます!今回はGFR Fundの資金調達がメインなので、あまり多く…

7

日本のスタートアップがアメリカのVCから資金調達をするにはどうしたら良いのか?

ここ半年ぐらいで、なぜか日本のスタートアップの方々から、アメリカのVC(Venture Capital)…

102

Startup Story: NFTブランド"RTFKT" - GFR Fundが出資してNikeに買収されるまで(3/ N…

デジタルスニーカーへのシフト [2/11追記] 1/28にClubhouseにてRTFKTについて取り上げました…

39

Startup Story: NFTブランド"RTFKT" - GFR Fundが出資してNikeに買収されるまで(2/ …

白熱?した投資委員会 [2/11追記] 1/28にClubhouseにてRTFKTについて取り上げましたので、こ…

30

Startup Story: NFTブランド"RTFKT" - GFR Fundが出資してNikeに買収されるまで(1/ …

Startup Story: RTFKT [2/11追記] 1/28にClubhouseにてRTFKTについて取り上げましたので、こ…

38

Metaverseの今、これから(2021年5月時点)

先週、ブレイクポイントさんとMoguraさんが共催されるFuture Tech MeetupにてMetaverseについ…

52

Startup Story: 3/10上場予定のRoblox - 世界最大のUGCゲームプラットフォーム

Startup Story: Robloxアメリカや英語圏では圧倒的に流行っているけど、日本やアジアでは余り知られていないゲームというのは数多くあって、Robloxはその代表的なものの1つだと思います。アメリカでは10代の子供であれば誰でも知っており、一度は必ず遊んだことがあり、子供によってはRoblox上で自分のゲームを作り、他のユーザーに提供する、そんなゲームです。この様にユーザー自らが作ったコンテンツをUser Generated Contetns(UGC)と呼びますが

Startup Story [short]: Unity Software - 競合Epic/Appleの係争の中、IPOへ

Startup Story: Unity Software現在、ゲームを作るツール、一般的に『ゲームエンジン』と呼ば…

12

Startup Story [short]: Epic Games - Fortniteはどの様にしてできたのか?

Startup Story: Epic Games今週、人気ゲームFortniteを開発するEpic GamesがApple(とGoogle)…

38

Startup Story [short]:Mirror - 創業4年で$500Mの買収

Startup Story: Mirror 週末に、つい数週間前にヨガやスポーツウェアを販売するアパレルブラ…

12

Startup Story: Spotify - オーディオ市場の大きな変化(1/x)

Spotify音楽ストリーミングサービスは日本でも大分、浸透してきたと思いますが、同サービスに…

13

Startup Story: Blue Apron - ミールキットサービスは成り立つのか?(4/4)

加熱するミールキットサービス競争(前回の記事はこちら)これまで3回の記事では2012年頃にア…

11

Startup Story: Blue Apron - ミールキットサービスは成り立つのか?(3/4)

急拡大を続けるBlue Apron(前回の記事はこちら)2013年に合計$8Mの資金調達を行ったBlue Apro…

3

Startup Story: Blue Apron - ミールキットサービスは成り立つのか?(2/4)

フードデリバリーサービスの歴史(前回の記事はこちら)ミールキットサービスも食べ物を届けるという意味では広義のフードデリバリーなので、アメリカのデリバリーの歴史を少し遡り、ミールキットサービスがどの様な流れで出てきたのかを見てみたいと思います。インターネットが誕生した後に圧倒的にユーザーに受け入れられたのはGrubhubでした。Grubhubは2004年にシカゴで始まります。それまではレストランにデリバリーを頼むのにはその店のウェブサイトに行くか、何らかの方法で紙のメニューを入