見出し画像

はじめましての挨拶

初めまして、テポスタと申します。
Twitterでアウトプットをしようと日々インプットしたものをつぶやいております。

私がnoteに記事を投稿しようと思ったきっかけはTwitterの使いづらさです。
Twitterは140文字までしか言葉を紡ぐことができず、それ以上になってしまう場合は言葉を削って濃縮加工しなくてはなりません。

私はこういった加工は苦手でどうしても使えたいことが140文字を超えてしまうことがしばしばありました。
アウトプットをしようとしても何というか、不完全燃焼になってしまうのがもやもやしてしまって結局スッキリして次のインプットをしよう!という気が起きません。

そんな時にとあるサロンがnoteに記事を出しているのを見つけました。
1記事3000以上あり有料でしたのですべてを見ることはできませんでしたが、その人の情熱というか想いが文字に乗っており、自由に書いている記事がとても魅力的でした。

そこで私は思いました。

「せや、ワイも書いたろ!」


と。

そんなこんなで挨拶の記事を書いている次第でございます。

まだまだ駆け出しのため、見やすく書けないことをお許し下さい。
1000記事を超えたころには多少はましになっていることでしょう。
アドバイスとかあればうれしい限りです。

さて、私がアウトプットするのは主に以下の4つになると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

① 心理学(アドラー心理学中心)
私は現在30歳手前の29歳なのですが、20そこそこの頃にアドラー心理学に出合いました。
漫画「マンガで分かる心療内科 アドラー心理学編」を皆さんはご存じでしょうか?

この本は私の人生に強烈な一撃を与えてくれました。
こんな考えて生きてもいいのか!いや、いいのだ!と感銘を受けるほどに。

この本に出会ってから様々な経験をさせていただき、多くの失敗とほんの少しの成功を体験し今に至るわけですが、私はこの本から心理学を独学でかじり私のライフスタイルに加えています。

アドラー心理学はとても実践的ですが難しく、まだまだ習熟とは言えませんが多くのインプットをしてきました。

なので、これを記事にして情報を発信していきたいと思っております。

②トレーニング周りの知識
「健全な精神は健全な肉体に宿る」という精神をもとに筋力トレーニングをしております。
運動は素晴らしい!ですが、私の周りではあまり運動をしている人はいないんです。

運動は始めるまでにかなりの気力を使いますし、正直しんどい時も多く挫折してしまいがちですが、私のサポートで少しでもモチベーション維持に役立てればこの上ない幸せです。

また、軽いトレーニングや重量を扱うトレーニングも当然フォームがあるわけですが、ジムで見てみると、フォームがきっちりしていない方も割と多いのが印象的でした。

フォームがきっちりしていないと非常に非効率です。
やった気にはなりますし実際筋肉に刺激を与えられているのですが、刺激の量が激減します。
ウォーキングをしたほうが効率がいいくらいです。

私も熟練トレーニーというわけではなく、トレーナーさんにご教授いただいてトレーニングを行っています。
誰かに教わるのは恥ずかしいことではありません。
目的は筋肉を増やしたり、基礎代謝をあげたり、かっこよくなったり、美しくなったりだと思います。

知らなければ知ればいいだけなのです。独学のフォームは危険も付きまといますので、正しいトレーニングをして楽しくトレーニングをしましょう。

それと、トレーニングをする中で最も大事な要素が2つあります。
それは「睡眠」と「食事」です。

きちんと食べ、しっかり眠る。
これは当たり前のようで情報社会の現代ではあまり重要視されていないように見えます。

プロテインはあくまで不足している要素を補うものでしかありません。
日々の活力にもつながってきますから野菜や肉をしっかり食べましょう。

トレーナーさんがこんなことを言っていました。
「料理をするとき、今日はどんな栄養を取ろうかとかどんな野菜を食べようか考えながらやると楽しいですしモチベーションの維持にもつながりますよ。」

つまり、料理もトレーニングなのです(謎理論)。
そんな風に考えれば料理もきっと少しは楽しくなると思います。

③マンガ、アニメ、映画
趣味といえるかわかりませんが、私はマンガが好きです。
今は「2.5次元の誘惑」「メイドインアビス」「辺境の老騎バルト・ローエン」にはまっています。

完全に男性向け漫画ですよねわかりますすいません(?)
ほかにも友達や知り合いから紹介されたマンガを全部買って読んでます。

大好きなものだからこそその魅力を発信したい!
そういう気持ちで書こうと思います。
たぶん文字数はそこまで伸びないと思うので空き時間にちょこっと書いて出すくらいかなーと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

挨拶の記事にしては簡単だったかもしれませんがこれからの方針は上記のようになっております。
投稿感覚は気が向いたらになるので不定期になるかと思います。

ここまで見ていただき本当にありがとうございます。
またnoteの中で私の記事を見つけた際には、一読していただけるととても嬉しいです。

では、また次回。


いいなと思ったら応援しよう!