![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39586185/rectangle_large_type_2_76d24097277fb6402414dc7b684addcd.png?width=1200)
【Web-DOG岩手】吾妻嶺酒造店サイトリニューアル|構成書及びデザインのご報告
皆さん、こんにちは。こんばんは。
Web-DOG実行委員会です。
今年2020年7月にスタートした学生コンペ「Web-DOG」は、その第一弾として「Web-DOG岩手 吾妻嶺酒造店サイトリニューアル」はいよいよ制作スタートしました。これからの学生たちの働きぶりをnoteで記録していきたいと思います。ぜひスキ・フォローお願い致します。
今までの関連記事:
1、【Web-DOG岩手】地域におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を産学連携で推進するプロジェクト「Web-DOG」、学生コンペ第1弾を岩手で開催。
2、【Web-DOG岩手】キックオフミーティングのご報告
3、【Web-DOG岩手】コンセプトブレストのご報告
4、【Web-DOG岩手】定例会のご報告
5、【Web-DOG岩手】構成書作成のご報告
6、【Web-DOG岩手】デザインコンセプトのご報告
構成書およびデザインのご報告
※構成書及びデザインについてのお打ち合わせ
このプロジェクトに参加してくださっている盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校の学生たちは、毎週月、水の授業を利用して今回のプロジェクトを実行しています。そして、毎週水曜日は定例会として、学生たちはWeb-DOG実行委員会、吾妻嶺酒造店の代表と一緒にプロジェクトを進めています。
今週の月曜は祝日のため、学生たちと引き続き吾妻嶺酒造店のサイトリニューアルの構成書の修正及びデザインをしました。来週の定例会まで、学生たちは必要な画像、テキストなどの素材を集めて構成書を書き上げます!そして、来週の定例会ではいよいよクライアントさんに確認していただき、開発フェイズに入ります!
どのようになるかなー楽しみです!
皆さん、頑張れ!
「Web-DOG」のご紹介
スライドでWeb-DOGの説明資料を作成しましたので、ぜひご覧ください。
全11ページで目次は下記となります。
1. Web-DOGとは
2. Web-DOGの取り組み
3. 事例紹介「Web-DOG岩手 吾妻嶺酒造店サイトリニューアル」
・結果報告
4. 今後のWeb-DOGとサポーターの募集に関して
・企業サポーター
・学校サポーター
・運営サポーター
5. Web-DOG実行委員会にお問い合わせ
読むには約5分かかります。
説明資料のダウンロード:
「Web-DOG群馬」の開催準備中
「Web-DOG 岩手」の次に、「Web-DOG 群馬」が開催準備中です!
すでにご協力いただける学校様がいらっしゃいますので、ご協力いただける群馬地元の企業様を募集中です!自社サイトの制作でもリニューアルでも、地元企業の課題なら地元の学生たちに任せてみてはいかがでしょうか?
群馬県内の学校様とは繋がっているのですが、もしほかの群馬県内の学校様が興味ありましたら、ぜひお声がけください!
上記資料に記載されていること以外にも、ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく「Web-DOG」お問い合わせ係までお問い合わせください。
「Web-DOG」お問い合わせ係
〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-20-1共伸ビル4F 株式会社テンタス
連絡先:銭 韻雯(セン インブン)、蘆田 洋平(アシダ ヨウヘイ)
MAIL:web-dog@tentus.jp
URL:https://web-dog.jp