![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84565714/rectangle_large_type_2_556cadba1d51a12565fbd677d28b591d.jpg?width=1200)
「まれびとと祝祭展」(高島屋資料館TOKIO)
柳田國男や折口信夫などが研究していた日本の地方地方に伝わる「まれびと」と呼ばれるシャーマン文化などを写真や映像による展示を行ったものを観てきました。
東北地方のナマハゲや、沖縄のユタなど、実際のドキュメンタリー映像なども観れて、興味深かったです。
高島屋の壁画ために、岡本太郎が描いた下絵や陶器の彫刻などの展示もあったりしました。
この間、たまたま行った展示の壁に貼ってあったポスターを見て、歩いて十数分のところにあるので行ってみることにしたのですが…
結構楽しめました。
しかし、日本橋高島屋の一画にこんなスペースがあるのは、初めて知りました。
https://artscape.jp/exhibition/art-flash-news/2022/10174510_21841.html
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84565750/picture_pc_e6d80ba066b4d0d9e394df4f0a05084e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84565752/picture_pc_0cf0636284e615e92bb4f0836af6d5b7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84565751/picture_pc_9b0a29ddd447367a646d2853ff60ae3e.jpg?width=1200)