白根記念渋谷区郷土博物館・文学館

先日、近くまで行く予定がないあったので、白根記念渋谷区郷土博物館・文学館に行ってみました。
渋谷駅と恵比寿駅から丁度同じくらいの距離感にある結構不便な所にある博物館。

2階が郷土資料館、
地下2階が渋谷区由来の文学者の資料館、
1階が企画展示。

企画展示では、「寺院が語る渋谷の歴史」という渋谷界隈の昔あって今無くなったお寺や、現存するお寺などについての展示がありました。
お寺から街を外観するという経験はなかったので、今までにない視点から、渋谷といえ街をみれたりした。

2階の郷土資料館の展示では、渋谷の地下にはマンモスの骨が見つかったとか、20メートルくらい掘ると、貝殻の化石が大量に出て来るとか…

地下2階の文学者に関する展示は、流石に文学界の大物とかが結構住んでいたんだなあ、とか…

ちなみに、博物館としては入口入ったエントランスに、ハチ公蔵があったりして、ハチ公を推している感じでした。

なんとなくぶらっと行った感じでしたが、それなりに楽しめました。

https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/shirane_index.html

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集