![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126422925/rectangle_large_type_2_9d2077a9378486c414c4b362b5ca7999.jpeg?width=1200)
双極Ⅱ型と戦った3年
種類にもよるが鬱は完治しない。
僕は2年ほど心療内科に通院している。
そこで、自分が正常なのか鬱なのか判断するためにメモを取ったり、岡田斗司夫さん考案のスマートノートをつけたりした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704184925958-1v5pSTf890.jpg?width=1200)
2年程経つ。
岡田斗司夫さんの動画を参考した。
https://www.youtube.com/watch?v=kbTfOj8sPg8
そして分かったのが年間200日、鬱の期間だったという事。
確かに高校生の頃、120日遅刻で60日欠席していた。
だいたい合ってそう。
その時は怠けてるだけだと思っていたがそうじゃない。
基準となる数字が出たのはかなりの進歩だった。
なぜなら、確実に鬱抜けしてる期間が160日もあると確定している。
また、スマートノートの履歴から鬱抜けしてから鬱入りする日数が5から8日という法則を発見した。
全く未知の波から少し開放されて、この頃すごく嬉しかった。
そこからは、どうして鬱になるのかは考えずにひたすら、メモを取り耐え忍んだ。
そうして今、鬱の期間が年間50日ほどに抑えることに成功した。