テンさん
ユーチューブで興味の無い人の動画も見てみると勉強になるよと言われたので、メンタリストさんの動画を初めて見てみた。 チャンネル名 メンタリストDaigo チャンネル登録者数 203万人 内容:マイナスな感情を生み出すワードや興味を引くワードをサムネに散らばせて、と思わず目が止まる様なサムネになっている。内容を見てみると、早口で話しながら色んな説を説明している。説明の中で「〜大学によると」「〜大学の調査では〜」というように、その説の根拠となるソースを示して、説得力があるよう
コロナの自粛期間ですっかり競馬にハマった。とは言っても、競馬系youtuberや競馬予想ページ、競馬新聞などの情報を鵜呑みにしながらの購入だったので、単なる運ゲーだった。 「こんなことをしていても、時間とお金の無駄だ。帝王賞で、本気で予想して、自分自身で結論を出して、それで負けたらもう買うのをやめよう」そう決心した。 六月上旬から、出走が確定した馬の動画を見て、脚質や馬場状況、信頼できる競馬系youtuberの情報、当日の馬場状況を見ながら予想を組み立てた。帝王賞に集中す
チャンネル名 ニートぼくろチキン 投稿内容 競馬ユーチューブ 男二人で競馬の検証や重賞レースの解説、大勝利の動画などを投稿している。一人はガチガチの人気馬を中心に、もう一人は穴馬を中心に馬券を購入している。比較的少額の賭け金で帯(100万以上の馬券)もゲットしている事やG1レース前には全頭診断などの動画を出していることから、競馬の知識にかなり長けている。また、競馬予想だけでなく、二人が芸人の様にボケをかわしながら会話をしていていく作りになっているので、それをみるのも面白い
先輩「お前いい胸してるな。触らせろよ。」モミモミ 私「…(涙目)」 今年も暑い季節がやってきた。この季節になると、学生時代の思い出が蘇る。 私は小学生の時ポッチャリ体型だった。いや、デブだった。 しかも運動神経の悪い、ゲーム大好き系おデブちゃんであった。 同じ体型だった方はわかると思うが、小学生のデブで運動神経が悪いとなると、高確率でいじめられる。 私もその例にもれず、いじめられていた。 男女問わず悪口を言われ続けていた。 小学生女子から暴言を吐かれるというとても貴重な経
アウトプットで知識の定着をしていこうシリーズです。 今日は、行政立法について書いていきます。 今回は単語の意味を羅列するようなものになります。 ・行政立法とは行政機関がその行為や組織などについて一般的・抽象的に定めたものである。 ・立法の種類には法規たる性質を有する法規命令と、法規たる性質を有しない行政規則に分類される。 ・法規命令は、委任命令と執行命令の2種類に分類される。 ・委任命令は、法律の委任に基づいて国民の権利義務を新たに定めるものである。 ・執行命令は、法律を実施
アウトプットで知識の定着をしていこうシリーズです。 今日は、行政調査について書いていきます。 今回の記事について、要約すると ①行政調査とは、行政が目的を達成するために必要な情報を収集することをいう ②行政調査は、任意調査、間接強制調査、強制調査の3種類に分けられる ③行政の権限が強い調査手法になると、根拠法令等が必要になる という内容になります。 行政調査とは行政調査とは、行政が目的を達成するために、必要な情報を収集することをいいます。警察が行う所持品検査や、税務職員が行
アウトプットで知識の定着をしていこうシリーズです。 今日は、行政機関相互の権限の代行について書いていきます。 今回の記事について、要約すると ①ある行政機関の仕事を、他の行政機関が行う事を、権限の代行という ②権限の委任とは、仕事の責任も含めて、他の行政機関に代行してもらうことをいう ③権限の代理とは、仕事の責任を本来の行政機関に残したまま、他の行政機関に仕事を代行してもらうことをいう という内容になります。 権限とは権限とは、行政機関が行政主体のために行うことができる事柄
アウトプットで知識の定着をしていこうシリーズです。 今日は、行政が行う契約について書いていきます。 今回の記事について、要約すると ①行政の契約は私人間の契約と同様、対等な立場で行うのが原則である ②人々の生活に影響する行政契約の場合には、行政に制限がかかる ③行政が相手方に規制をかけることも許される という内容になります。 行政契約とは行政契約とは、国や地方公共団体といった行政が、私人または行政間と対等な立場で締結する契約のことをいいます。 行政からの強制力が働くことなく
アウトプットで知識の定着をしていこうシリーズです。 今日は、行政法という概念について書いていきます。 今回の記事について、要約すると ①行政法という明文化された法律は存在せず、多様な法律から成り立っている。 ②多様な法律とは、成文法や不文法の全てを指す。 という内容になります。 それでは、書いていきます。 日本の大学の法律の授業については、例えば、憲法や民法、刑法という様に、各法律について行われるのが一般的です。その授業の中に、「行政法」という授業があります。これを聞くと
皆様こんにちは!テンさんです! 私実は今、とある試験に合格する事を目指しており、日々勉強しています。私の過去の体験から、インプットだけでなくアウトプットもする、誰かに教えることを意識しながら勉強する事で、物事を理解する事ができる、と実感していました。 そこで、noteを使って、今の試験勉強の内容をアウトプットしていきたいと思います。見る人が見れば「あ、この試験の勉強をしてるんだろうな」という少し特殊なものになります。メモ程度のレベルでもアウトプットしていき、効率的な勉強方
皆様こんばんは。テンと申します。 この記事を読んでいる人の中で、「自分に自信が無い」と悩んでいる人はいらっしゃいますか? もしいらっしゃるなら、私は「ボディメイクしてみなよ」とアドバイスします。 なぜなら、ボディメイクが自分に自信をつけるのに最も簡単な方法だと思っているからです。 なお、この記事では、ボディメイク=自分の体を理想の状態にしていく事、とします。 まず、人が自信をつける方法として、「小さな成功体験の積み重ね」が必要とされています。 そして、ボディメイクの性
初めまして、テンさんと申します。都内のとある会社で総務系の仕事をしてしている30代独身男性です。 昔から小説や動画を見るのが好きで、自分も何かを発信したいと思っていました。 しかし、仕事をしている人がこういったものを継続するためには、見返りがあることや、生涯を通して熱中しているものが必要であると思っていました。しかし、見返りは継続しなければ発生しないこと、自分は生来飽き性で、熱中しているものがころころ変わるため、何か情報発信するのは向いていないと諦めていました。 ところ