![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80300485/rectangle_large_type_2_a3d8b1178b1b33edf7ef4c2790240263.jpeg?width=1200)
【就活生必読!】オンライン面接を制して内定を勝ち取る方法
みなさん、こんにちは!
テンポスフードプレイス、1年目のさくらです👩💻
今週は『オンライン面接』について深堀します!
コロナ禍で多くの企業がオンライン面接取り入れ始め、今やオンライン面接が当たり前になってきています。ですが、直接会って話せないからこそ難しいと感じることがたくさんあります…。
昨年の私の就職活動もオンライン面接がほとんどでした…。
今回の記事では、どうしたら『オンライン面接』でも
爪跡を残せるか!攻略できるか!を解説します🙆♀️
【オンライン面接 コツ5つ】
オンライン面接では、対面と同様、事前の準備がとても大切になります!
もし、事前準備をせずに当日受けると
思わぬトラブルで選考が途中で終わってしまうなんてこともあります😥
ひとつひとつ確認して、万全の準備をし、面接に挑みましょう!
①途中で止まったり、倒れたりしない機材を選ぶ
オンライン面接ではスマホかパソコンを使用しますよね。
Wi-Fiはきちんと繋がっているか、動画など重いデータのものを開いても問題なく作動するか事前にチェックしましょう。面接の時間になってからWi-Fiが繋がっていなかったり、パソコンが固まったりすると焦ってしまい緊張が増してしまいますよね。😥
スマホとパソコンどちらを使用したらいいか迷いますよね。
私は、パソコンで受けることをお勧めします!👩💻👨💻
パソコンだと画面が安定して置けるので、面接中に画面が動いたり倒れたりしません!
スマホだと月末は読み込みが遅くなる可能性が高く、安定しないので倒れてしまう可能性もあります。もし、スマホを使う場合は、スタンドなどできちんと固定しましょう。💪
![](https://assets.st-note.com/img/1654743279347-pXoPTaGqVy.jpg?width=1200)
②マイク・イヤホンが問題なく使えるか確認する
マイクとイヤホンが正常に動くか事前にテストしましょう。
初めてオンライン面接でつかうアプリ(ZOOM等)などを開いた際に、
マイクの使い方が分からない・相手の声が聞こえないということも実際にあります。
聞き取りづらい音量ではないか、相手にしっかりと聞こえるのか確認が必要です!
友達とZOOMをつないで確認するのもいいですね🙆♂️🙆♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1654743346147-eJFN8Piao5.jpg?width=1200)
③ライトで画面の明るさを調整する
意外とみんな見落としがちなのがライトです!
部屋が暗いと、自分の顔も暗く見えてしまいます。
ですので、印象を明るいものにするためにも
・日中は窓の近くで自然光が入る場所を選ぶ
・部屋のライトを付けてカメラで自分の顔の明るさを確認しながら明るく映る位置を探す
ただ、夕方に面接や、雨や曇りの日もあるので、できればライトを買うことをお勧めします。今はデパートの中にある雑貨ショップなどでも販売しているので以前より気軽に購入することができるようになりましたね。
私の友達はYouTuberがよく持っている丸いライトを就活の為に購入していました💡
![](https://assets.st-note.com/img/1654743385163-bKfCW2vlkE.jpg?width=1200)
④カメラを意識して面接を受ける
面接中はなるべく機材についているカメラを見るようにしましょう。
面接中、カメラを自分の目線と同じくらいにセットするのがポイントです。
ついつい画面を見てしまいますが、画面に映る相手の顔を見ていると
相手から見た時に目線があっているようには見えていません!
ですので、画面を見ていると
『どこを見ているのだろう?』『メモでも見ているのかな?』
とマイナスな印象が残ってしまいます😣
また面接官から手元が見えないので、下を向いて話している人は台本を読んでいるのかな?と思われてしまうので、面接中はなるべくカメラを見るようにしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1654743441015-FmgDjljIZe.jpg?width=1200)
⑤ゆっくり・ハキハキ話す
面接中は対面で話すよりも、
ゆっくり・ハキハキと話しましょう!
早口で話すと、せっかくいいことを言っていても
面接官が聞き取れない・聞き逃してしまった・通信状況によって聞こえなかった
ということが起こります。
ですので、ゆっくり丁寧に・相手に聞こええる音量でハキハキと意識して話しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1654743481313-myf7o4a04b.jpg?width=1200)
皆さんが希望の就職先を見つけられることを願っています!✌️
テンポスフードプレイスでは23卒の採用を行っています。
気になる人はぜひ採用サイトをご覧ください!
1か月就活について投稿させて頂いていますので、ぜひそちらもご覧ください!
【業界調べについての記事】
【自己分析についての記事】
【自己PRについての記事】
【志望動機についての記事】
『少しずつ就活が進められた!』
『何もわからなかったけど、すこしずつやらなければいけないことが分かった!』と思っていただけたら幸いです!☺️