![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162592484/rectangle_large_type_2_a6e4fda15e13aaf3d31ff50daaac1e1c.png?width=1200)
物価上昇に伴う節電対策術②ウルトラ ライトダウン
こんばんわ、AKANEです(*´ω`*)🌈。
![](https://assets.st-note.com/img/1732100750-9BSi5mItQfDwbvdHJCRzlKZN.jpg?width=1200)
今日は、前回の続きで、進捗具合の報告です!
![](https://assets.st-note.com/img/1732100631-X27tKgGjvrcELSD9pPdY6eOm.png?width=1200)
今年は、いろんな寒さ対策をしているお陰で、
外気温10度以下になっても、エアコン無しでも
快適に過ごせています。
![](https://assets.st-note.com/img/1732101621-SugnvoeLOAjmB0aGyQFlHd2b.png?width=1200)
私も、このタイプの色違いを買いました。
もうワンランク上の商品もあるようです。
外出着にはない、まったりとした着心地の良さがあります。
窓等の、隙間対策が効いているのか、
足元にくる冷風が、ほとんどなくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732102230-Wxb3YhA8E70KGS962QeOToRz.png?width=1200)
ここに書いていないだけで、いろいろ、たくさん施しています。
10度以下でも、こたつやカイロ、アロマキャンドル程度の暖で、
エアコンをかけているくらい、快適に過ごせています。
部屋が暖かいだけでなく、エアコンの風もないので、
空気が乾燥しないため、お肌の状態も良い感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732102850-e9s61UNmWryLpSXvkMF3O84E.png?width=1200)
ちょっと背中が寒い時には、着る毛布の中に、
ユニクロのウルトラライトダウンを着ると、
たちまち寒さが軽減されます。(しっかりと温めてくれる)
ウルトラライトダウンは、その当時、今みたいに高くなく(高くなった分、中身の量も増えたみたいです。)、安くで購入できました。しかも、何年も使えて、いらなくなったら、ユニクロでリサイクルをすれば、今なら500ポイント(500円分)返ってきます。もう10年モノのライトダウンがあったのですが(多分それくらい使っているかもしれない。とにかく丈夫)、今回、流石にリサイクルして、500ポイントいただきました。(昔は、1000ポイント貰えていました。)
今は、ウルトラライトダウン系の価格帯は、「パフテック」という素材に変わり、天然素材では、ないようですが、洗濯機で丸洗いが出来る、優れもののようです。ウルトラライトダウンとの比較のためにも(家用の袖なしライトダウンを、処分したため)私も、この冬に、袖なしのものを、調達しようかなぁと、思っています。(襟無しはインナーとしてかなり重宝します)持ち運びも便利だし、軽くて、着てもかさばらないけど、とてもあったか。
(買い逃したかっ?ほどんど売り切れている💦まぁ、いいや💦)
今後、0度以下とか、さらに寒くなることを予想した時、きっとまた、エアコンを使うんだろうなぁと思いましたが、昨年23度設定にしていても、すごく寒くて、電気代だけかかったトラウマが、走馬灯のようによぎってしまい「これじゃいけない」と思い、悩んだ挙句、電気代の安い家電品を見つけました。(先行投資です。)
![](https://assets.st-note.com/img/1732104445-drYvjIlSuca5mU97xW2COVGA.png?width=1200)
一人用「パネルヒーター」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732104585-mb0NIrepnlswC4BiSPdxz17K.png?width=1200)
電気代が割高になるので、注意が必要です。
購入の際には、ワット数のご確認を!
安価なものは、2000円ぐらいから、あるようです。
光熱費は一時間で、4円程度だそうです。エアコンよりも、ずっとかかりません。家族のいる人には、あまり向いていないかもしれませんが、一人用であれば(家族がいても別々の部屋にいるとか)、これでも、かなり暖が取れそうな気がします。(実際まだ届いていないので、感想レビューは、次回です。)結構みんな、持ち運びも簡単で、収納もコンパクトで、しかも「こたつに、入っているような温かさ」だという定評が、あるようです。でも、実際のところは、まだ分かりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1732105017-bwHvml3BpWMyN6jrVD7Us9fO.png?width=1200)
10円×10時間×30日×4ケ月=12000円(一般)
10円×24時間×30日×4ケ月=28800円(最大)
先行投資だけど、私の所では、他の暖房対策も施しているので、
エアコン無しでも行けそうなので、おそらく元は取れそうが気がします。
折り畳み式とラウンド型があるようですが、折り畳み式だと3方向からしか足を暖めないのと、熱が逃げてしまうため、あまり暖かくないらしいので、ラウンド型がいいのかなぁと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732105156-FNwn9eyrtiJUC07XhWmADdTB.png?width=1200)
さらに、ラウンド型でも、ボタンの操作が、座ったまま出来ずに(下の方にスイッチがある場合、いちいち足場を離れないと操作が出来なくなる)、操作が面倒なタイプもあるらしく、また、いろんな形にしても、倒れたり、取付けがすぐできずに、型崩れがおきて、接合部分が外れやすいものも、あるようなので、ずっと使っていくならば、そのようなストレスは避けたいなぁと思い、定評のあるものを選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732105320-bSYPABTQtu1cUNRs09H4wv7y.png?width=1200)
今のところは、そんな感じです。
次回は、パネルヒーターが届いてから
感想を、お話させていただきますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1732106577-lCIpSXay9renJHbvfQLBUK4g.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732460625-3Y2EhjIFuUKkaq6nPNQe0pW5.png?width=1200)
ー おまけ ー
こんな動画も作っています(*´ω`*)🌈。
今年の初めに、アシュター司令官さんからメッセージをいただきました。
(こんな「スピリチュアルサイト」もあります。)