見出し画像

質問173:最短な対策方法を知りたい

またフォアのことなんですが、私の今の状況はラケットにボールが当たるまえに手首をこねて打つ瞬間には面が上に向いている状況です。
最短な対策方法を教えていただきたいです。
あまりにもボールが上にいくので自分でももうどうしたらいいかわからないです。

回答


▶分かる必要はない

 
どうやったら上手くいくだろうかと、考えながらプレーされていませんか?
 
「自分でももうどうしたらいいかわからない」という一文が、私には引っかかります。
 
どうしたらいいか、分かる必要はないのです。
 
というのも、テニスのプロや上級者も、どうして自分が上手く打てているのか、分かっていません(関連記事「プロ級の上級者はフォームなど気にしていない!」)。

▶分かろうとすると、できなくなる?


頭で分かることと、それが体でできるようになることは、まったく別。
 
逆に分かろうとしてしまうと、できていたのに、できなくなる場合もあります(関連ページ「階段イップス」参照)。
 
「どうにかしよう」としないでください。
 
こういうと、「じゃあどうすればいいのか」というお声が聴こえてきそうですが……。
 

▶「悪魔の証明」は難しい

 
というのも、ご自身もテニスを始めたばかりのころは、そういう状況ではなかったと推測します。
 
だけど「どうにかしよう」と打ち方やフォームをいろいろ改造・改善しようとしてきた結果、今の状況を招いているというのが、皮肉な現実ではないでしょうか?
 
ご依頼いただきました「最短な対策方法」をお伝えするならば、それは冗談でも詭弁でも何でもなく、「どうにかしようとしないこと」、これがおそらく最速。
 
「悪魔の証明」ではないけれど、どうにかしようとすると「無限」にありますが、どうにかしないのは「限りなくゼロ」ですからね。

「どうにかしよう」して、こんがらがってしまっているのが現状ではないでしょうか?

モノを増やして幸せになろうとすると際限がありませんけれども、必要最低限まで減らして失う怖れ(執着)をなくせば、最短で幸せになるようなものです(関連記事「返球できるかどうかは『二の次』」)。

▶飛んで「行く」ボール(の回転)も見る

 
差し当たって、コートに入れようとも、意識しなくてよいのです。
 
ただし唯一、ボール(の回転)だけは、よく見てください
 
自分のほうへ飛んで「来る」ボールのみならず、相手のほうへ飛んで「行く」ボールも。
 
その時、体がどんな動きをし出すかを、お試しいただきたいのです。
 

▶「分からない、分からない」という人たち

 
テニスコートを見渡すと、たくさんいます。
 
ネットミスするたびに「分からない」といって、首をかしげている人が……。
 
バックアウトするたびに「分からない」といって、次からは力を入れすぎないようにしようと意識する人が……。
 
その人たちは、いつも何かを考えながらプレーしていて、分かろうと務めているから、むしろ上手くいきません。

利き腕側で打てる簡単なフォアハンドだけど、分かろうとするから、いちばん難しくなる。

逆にバックハンドスライスなどは、分かろうとしないから、習わなくても打てる。 

▶「体得」vs.「思考」

 
分かることとできるようになることとは、別と先述しました。
 
つまりその人たちは、分かろうとしているため、できるようになる「体得」とは別の「思考」にエネルギーを費やしているから、できるように改まりません。
 
これが、進化成長が停滞する、あるいは頭の中で何かを意識しながら練習するほどむしろ退化する、よくあるからくり。
 
初心者のうちは、まったく分からない状態ですから、案外上手くいきます(笑)。
 
「『ビギナー』がうっかりフローする」のです!
 
テニスを始めたばかりのころは、「ボールが当たるまえに手首をこねて打つ瞬間には面が上に向く」などという症状は、なかったのではないでしょうか?

▶キャベツの千切りに学ぶ「分からなくてもできる」感覚


テニスが上達するには、「分からなくてもできる」、この感覚が大事です(関連記事「どうやって打ったらいいのか分からなくなる」)。
 
「キャベツの千切り」ができる人は、どうしてできるのか分からないのに似ています。
 
なぜできるのかを頭で考えて分かろうとすると、かえって手元がおぼつかなくなるのです。
 
全部の問題が解決するわけではないでしょうけれども、差し当たってできるようになるには、上述した方法をお試しいただくのが最速かと思います。

即効テニス上達のコツ TENNIS ZERO
(テニスゼロ)
https://note.com/tenniszero

無料メール相談、お問合せ、ご意見、お悩み等は
こちらまで
tenniszero.note@gmail.com

いいなと思ったら応援しよう!

即効テニス上達のコツ TENNIS ZERO(テニスゼロ)
スポーツ教育にはびこる「フォーム指導」のあり方を是正し、「イメージ」と「集中力」を以ってドラマチックな上達を図る情報提供。従来のウェブ版を改め、最新の研究成果を大幅に加筆した「note版アップデートエディション」です 。https://twitter.com/tenniszero