見出し画像

【#347】シン・ゴミヤ次期社長の奮闘記(人は肩書で判断する)

おはようございます。

チームトアルソン所属
シン・ゴミヤ副業35歳テニス日本代表のテニバカ王子です。

現在、ゴミ屋のアトツギとして営業、現場、経営者の勉強。

仕事終わりにはITFマスターズのプレーヤーとしてテニスを日々練習をやっております。

自分の今後の目標として思うのが
再度、日本代表としてマスターズ世界大会に出場すると決めました。
期間は3年以内。そして、そこでメダルを取ります!

そのためにポイントを稼ぎ、来年の3月までに現在のランキングをTOP100以内にすることに決めました。


不定期でアトツギとして思ったことを書いております。
前回の記事はこちら↓↓

父の会社に入社してから感じること

人は肩書で判断しているということ

当時は営業がメインでしたので、個人商店に集金に行くと、集金のお兄ちゃんになる。

個人宅の見積もりに行くと、普通の営業として見られる

官公庁の営業に行くと、会社名が認知されていたら「あーっ!」って丁寧にあいさつされたり

逆に全く認知されていない官公庁に行くと、「お前誰やねん!」みたいな感じで荒く扱われたり

同業他社として、社長の代理であいさつに行くと、すごくもてなしていただいたり。

面白いのは自分という人間性は何も変わりがないのに、相手の見方、自分の肩書によって自分の扱われ方が変わるということ。

だからこそ、私はどんな人であっても、同じように対応することを心がけています。自分が社長の息子とわかることで一気に媚びる人間がいることの面白さ。いい意味で学びになります。


アウトプットは以上となります。
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。

引き続き応援のほど、よろしくお願いします。

以下、告知です。
1 株式会社トアルソン様と用具提供を受けております
(チームトアルソン)
ご興味のある方はこちらから↓↓


2 いつもお世話になっている山田達也さんが開発されたテニスプロテイン発売中です。ご興味のある方はこちらから↓↓


3 私はnoteのほかにスタンドFMをやっております。

週3回の通常配信(月・水・週末)と月2回の有料配信をしておりますのでもしよろしければ是非のぞいてください。
スタンドFMは配信を始めて2年が経過し、330回の放送を超えました。
twitter(X)もやっておりますので是非ご覧ください。フォローのほどよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!