見出し画像

【テニス】足を動かすとはボールが来てないときのこと



よく



「足を動かして」




と言われます





相手がボールを打ってから、素早く足を動かしてボールに追いつき打ち返す





これは練習でもよく行う動きです






しかし、忘れてしまいがちなのが






「自分がボールを打った後」





です







自分がボールを打った後に、止まったままボールの行方を見たり、のんびり構えなおしたりはしてないでしょうか?





これでは次のボールへの対応が少し遅れます









このようにボールを打った後は素早く元の場所に戻り、次のボールの予測をしたほうが良いです





プロの試合を見ても打った後にすばやく構えなおし、細かく足踏みやステップをしていることがわかります








テニスは急加速、急停止をすることが多いですので、一度止まってしまったら、また動き出すのが億劫になってしまいます






軽く足踏みやジョギング程度でもよいので打った後も足踏みをするようにしましょう






次のボールへの1歩が格段によくなり、追いつけなかったボールも追いつけるようになります






最後まで読んでいただきありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集