![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89955360/rectangle_large_type_2_6116e1012ecaac9c77018a46b76fd3f0.png?width=1200)
【テニス】ラケットの芯に当てる
![](https://assets.st-note.com/img/1666952144848-MoCN6uYLAe.jpg?width=1200)
ラケットの芯に当てる
ラケットのちょうど真ん中に当てるのではなく、少し上の部分が芯になります
![](https://assets.st-note.com/img/1666952144798-FPmuIWxBV8.jpg?width=1200)
ここですね
ラケットの真ん中に当てようと思って打っていると少し詰まった当たりになります
特にサーブやストロークのようにラケットを振り切るショットのときは、多少芯を外してもボールは飛んでいってくれますが、
気持ちよく飛んでくれません
少しボールと距離を取ってラケットの少し先の方で当てる感覚で練習していきましょう
ボレーは振り切ることは少ないですが、その分、芯を外すとミスが増えてきます
面の向きを調整をして確実に芯で捉え続けられるように
リフティング練習をしてみましょう
最初は顔の高さくらいまで跳ねさせてリフティングしてみます
続いて極力低くバウンドさせてリフティングしてみます
最後は面とフレームを交互にリフティングしてみましょう
最後まで読んでいただきありがとうございました