![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93324701/rectangle_large_type_2_729e176ff6385c445cafc05ffa241e71.png?width=1200)
Photo by
nyorico0430
振り返って気づく私の癖
こんばんは
毎日投稿のはずが気づいたら日付またいでいたponです。
本日は文房具屋さんに入りました。
ビルに複数階にまたがっているお店で、カテゴリーごとに階がわかれているところです。
なにかと文房具には惹かれる性分なのですが
今日はとあることに気がつきました。
ノートコーナーの滞在時間長くない…?
こんなデザインあったっけ
この紙質のノートいいなあ
横書きだと使いやすいかなあ
水性ペンはにじみそう…
アイデアを走り書きするのにもってこいじゃんこれ
などなど…
眺めながら頭の中で感想が絶え間なく綴られるのである。
最近はペーパーレスだとかSDGsだとか、デジタルがもっぱら推奨される世の中だけども
やっぱり私は紙がすきだなあ。
書いてあたまとこころを整理するのも
活字を読んでインプットするのも
昔から紙だと落ち着いてできる。なんなら適度に書いた感触のある摩擦感と、目がちかちかしない程度の真っ白すぎないクリーム系の紙色がたまらなく好き。紙だと同じものを読むのにも理解度がまったく違うから不思議だ。目にもやさしいし
持ち運びはiPadひとつが便利なんだけどね
どれだけクラウド保存がいいとされてもこの癖だけは変わらないだろうなあ