![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97005251/rectangle_large_type_2_6181b3a036d0ded816b8f6fac60b7b99.png?width=1200)
祈りのちからをもらって
おひさしぶりです。ponです
ばたばたと駆け足ですごしていたら、早いものでもう2月ですね。
ぴりっと冷たい朝も悪くないなと感じている自分の気づいた1月後半でした。
今月は最後の週末に国家試験が待ちうけています
ひさしぶりの「受験」という機会にどきどきしながらもたのしみながら過ごせたらなと。
そんなわけで本日は学問の神様は湯島天神へお参りに行ってまいりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97005566/picture_pc_6de62eb2c7eced514f2fdfa93675a979.jpg?width=1200)
街中でも小高い場所に位置しているからか、ビルの影にもかくれずたくさんの陽をあびて
これから1ヶ月見守っていただけるよう気持ちよくお願いすることができました。
参道の横には、どこかで同じくなにかしらの勉学の荒波にたちむかっている同士の絵馬がずらり
そしてそれと同じ数かそれ以上に、そんな受験生の目標達成を願う絵馬もかたくむすばれていました。
合格をつかみ取るための強い意志と
その挑戦をそばで見守って成功を祈る深い愛情を手にとるように感じてしまい
なんだか心がじーんとした午後でした。
いや、当の本人も受験生なんだから感動してる場合じゃないだろと。笑
願いごとは学問の神様にしっかりお伝えできたし
どこかで同じように一生懸命がんばっている仲間のエネルギーももらえたし
ここに本番までの足跡を残しながら、こつこつと積み上げていく1ヶ月にします。