マガジンのカバー画像

【noteの書き方】あなたの記事が読まれる&売れる完全ガイド

16
私は、noteを4年半続ける中でフォロワーが2万人を超え、今は安定的に毎日有料記事が売れるようにもなり、多くの方に読んでもらうようになりました。今では多くの記事がメディアに紹介さ…
このマガジンは【noteの書き方】【noteの続け方】【noteの収益化】及び【noteのChat…
¥1,980
運営しているクリエイター

記事一覧

初心者でもわかる!Googleの『10の真実』で学ぶSEOの本質と読まれる記事の秘密ーSEO×…

こんにちは。 天豆 てんまめです。 私は普段は、SEO対策を主軸に置いて記事を書くことはほ…

400
125

長い?散漫?問題なし!2025年はAIが導く『簡潔さ至上主義』の終焉と『個性最強の表現…

今日はとても重要な「時代の転換」をお伝えします。 AIを使いこなしている方はだいぶ以前から…

400
139

noteで最初のフォロワー3,000人を達成した地道な正攻法戦略

こんにちは、天豆 てんまめです。 今回は、私が実践し、フォロワーを2万人へと成長させたプ…

300
187

noteを書き続けられる72の魅力とSEO対策ツールとフォロワーを増やす正攻法戦略【not…

こんにちは。 天豆 てんまめです。 今年もあと20日になりました。 今日のテーマは 「note…

280
108

【noteの続け方】noteを4年半続けられたのは初めての投稿の動機が全てだった。

よく晴れた土曜日。 今週はロンドンから妻の姉と、英国人の旦那さんが我が家に来て 一緒に日…

280
228

【noteの続け方②】noteのミッション・ビジョン・バリューを分析したら「続けられる理…

noteを続けた先には誰にもきっと 絶景の海と果てしない地平線が待っている。 そして、途中に見…

280
145

【noteの書き方】さて、何を書こうか? を心ゆくまで楽しもう。

こんにちは。 天豆 てんまめです。 この記事は【noteの書き方】連載の第1弾になりますが【noteの書き方】シリーズは全10記事で様々な切り口でお届けしていますので、是非興味があるテーマからお読みください♪  【noteの書き方】シリーズの紹介 この連載はnoteを長期的に楽しみながら書き続けるコツや考え方を私の4年半の習慣を元に書いています。 今までの連載を続けて読んで頂くとnoteを書き続ける上でのモティベーションになると思いますので是非お読みください♪ 何よ

¥200〜
割引あり

気持ちよく書き続ける快適なマイペースを掴むために【noteの書き方②】

今日から1週間の間、投稿頻度を少し上げようと思います。 自らに課した【note書き続けるチャ…

280
189

より多くの方に楽しんで読んで頂くために大切なこと【noteの書き方③】

おはようございます。 天豆 てんまめです。 今日のテーマは「より多くの方に楽しんで読んで…

280
169

最後まで読んで頂くための記事全体のデザイン【noteの書き方④】

おはようございます。 天豆 てんまめです。 いきなり寒くなってきましたね。 体調にはお互い…

280
135

多くの方の五感に響く個性的な記事にしよう(SEO対策の考え方と写真/音声/動画の活用…

こんにちは。 天豆 てんまめです。 私は早朝は一気に記事を書けるのですが、午後になるとラ…

280
134

24時間365日いつでもどこでもライティング脳の作り方【noteの書き方⑥】

おはようございます。 天豆 てんまめです。 今日は晴れ渡っていて気持ちイイです! 今、朝…

280
145

あなたの記事を1人でも多くの方に届けるためにできることを全てやり尽そう!【noteの…

こんにちは。 天豆 てんまめです。 今日はめちゃめちゃ寒いですね! 今朝、朝散歩の時、ダ…

280
192

ファン化を考える前にサービスの神様(女神)になりきろう!【GIVE&GIVEの先にあるもの】【noteの書き方⑧】

こんにちは。 天豆 てんまめです。 今日もめちゃめちゃ寒いですね! 今日のテーマは「ファン化を考える前にサービスの神様(女神)になりきろう!」というこの連載で一番大切で伝えたいテーマです! この記事は【noteの書き方】連載の第8弾になりますが【noteの書き方】シリーズは全10記事で様々な切り口でお届けしていますので、是非興味があるテーマからお読みください♪  【noteの書き方】を究めたい!という方は【noteの書き方①】から順を追って読んで頂くのもお薦めです。

¥280