見出し画像

暑い。熱い。アツい。

こんにちは。ショウフです。

最近、暑くなってきましたね…

先週から走ることを継続するぞと覚悟した僕は、最大の「」が現れました。
そう。それが、夏。

暑さは、人のやる気を阻害させるとても驚異なモノです。

そこで今回、暑さに耐えるためにランニングで気を付けるべき点をご紹介してきます!!

夏を乗り越えて、マラソンや夏明けの大会で結果残しましょう!!

基本的には夜か朝に運動

夏になったら、基本的に運動は夜か朝にやるのが得策だと考えています。

理由は、ただ暑いからです😂

しかし、暑さに慣れすぎないものいけないのでそこは塩梅を考える必要があります。
jogや練習の質を落とす日は、あえて暑い時間帯に走り、暑さに慣れることも一つの手だと思います。

暑い時間帯に走るときの注意点

暑い時間帯に走るときは、気を付けることが多いです。

水分補給は、当たり前ですが、距離やペースには要注意です。

いつも走っている距離を落としたり、ペースを落とさないと暑さも相まって疲れがいつも以上に出るはずです。

皆さんも、夏になると疲れがあるのではないでしょうか。普段の私生活でさえ疲労を感じるのですから、走るうえでも同じことが言えます。

僕も、現役時代はペースを落として距離走をやっていました。それだけ、夏はペース配分や距離を考える必要があります。

マラソン意識するならLSD

マラソンをこれからやろうと思う方は、LSDを取り入れることをお勧めします。

LSDとは、ロングスローディスタンス

これは、長い時間や距離をゆっくり走ることで、持久力の向上が期待されます。

また、毛細血管が広がるともTwitterで見かけました(これは、科学的に合っているか分かりません😅)。実際に、20分程走ると指先が熱くなる感覚があるのでぜひ試してほしいです。

夏を乗り越えよう

まだ、夏は始まったばかりです。
これからもっと暑い日が続きます。

だからこそ、心を燃やしていきましょう!!

皆さんのアツい夏を期待しています!!
ご拝読ありがとうございました。もしよろしければ、フォローの方よろしくお願いします!!


いいなと思ったら応援しよう!