櫂入れ
【広島県神石郡神石高原町 神雷 日本酒】
酒造りは体力仕事ですが、
初めて経験した仕事の中で一番体力を消耗したのが櫂入れでした
醪の中に麹米、水を入れ1時間位後に蒸米を入れます
蒸米は放冷機で冷まされ、直径20~30cm位のホースを通って
タンクへ送られてきます
醪に次から次へと蒸米が流れ込みますが、
これを櫂棒でかき混ぜます
混ぜ方もタンクの底に溜まっているお米を掻き出すように
手前に引きますが、けっこう腕力が要ります
お米は次から次へと溜まっていきます
スキー場で人工雪がゲレンデに積もっていくイメージを
して頂くと分かりやすいかと思います
櫂棒でかき混ぜ続けていくと腕の筋肉がパンパンになります
一番しんどかった理由は
この作業がいつ終わるか分からなかったからです
放冷機でお米が送られますが、
放冷機とタンクまで20~30m離れており、
お米があとどれ位送られるのか見えない中での作業でした
作業が終わった後は肩で息をしていました
けっこう汗もかいていました
休憩の時に先輩に聞きました
櫂入れのコツはありますか?
すると、
100%の力でやらないこと、とのことでした
よくよく理解して長距離を走るイメージで
櫂入れをするようになりました
少しは慣れたかな
良い運動になります
そして、肩回りの筋肉がついてきた気がします