ライター向け・自分の強みの見つけ方3選
どうも〜うめちゃんです
ライターとして自分の強みについて悩んでませんか?
幅広くやるより得意なことに特化したいと思いながらも、得意なことって何?状態だと前に進めませんよね…
そこで今回は自分の強みの見つけ方について解説します!
私自身、SEOライターや取材ライター、シナリオライターなどいろいろ試しましたが、一番しっくりきた探し方をお伝えします
短期プロジェクトで気になる分野を総当たりする
人から言われたことのある強みを50個以上書き出す
寝る間も惜しんでついやってしまうことを書き出す
短期プロジェクトで気になる分野を総当たりする
クラウドソーシングサイトの1回限りの短期プロジェクトで、気になる分野に挑戦してみましょう
自分に合うかどうか試すためなので、単価は気にせずに内容と期間だけで選びます
私も、この方法でシナリオライターや求人票ライターなどいろいろ試しました
どれも短期間でしたが、いろいろなフィードバックがもらえるのでライターとしての自分の強みを知るのにはぴったりだと思いました
とりあえずやってみることで「意外に疲れた」「意外に楽しかった」など得意分野がわかる上にお金をもらえるので、初心者の方にこそ試してほしい方法です
人から言われたことのある強みを50個以上書き出す
自分の良いところって、自分ではなかなか気づけないものです
ならば人に見つけてもらいましょう!
これまでの人生を通して人から褒められたことを50個以上書き出してみます
私の場合は、クラウドソーシングサイトなどでの提案文の通過率が60%を超えたり、接客アルバイトでクロスセル(セット売り)の個数が60店舗中1位になったりしたことがあり、売り込みが得意だとわかりました
やる前にわかりそうなものですが、意外に忘れてたり自分の思い込みが邪魔してわからなかったりするものです
実際、ゴリゴリ新規開拓営業していくタイプではないので、それまで営業は苦手とすら思ってました
セット売りの実績についてもレジに来たお客さんにさりげなく持ちかける方法だったので、「正統派な営業」という感じでもなく、いまいち自信も持ててませんでした
しかし、試しに提案文のサポートをやってみるとめちゃくちゃ楽しくて褒めてもらえたので、思い込みから抜け出して客観的な意見を信じるのはとても重要だと思います!
いきなり書き出すとつまるのでChatGPTに聞いてみるのも良さそうです
試しに「自分の強みを見つけるための10の質問を考えて」と入力すると、次の回答が得られました(有料版)
思いがけず良い感じになったので、参考にしてみてください
________________________________
あなたが何時間も続けられる活動は何ですか? - これはあなたが情熱を持っていることを示しています。
他人からよく褒められることは何ですか? - 他人が認識しているあなたの強みがここにあるかもしれません。
あなたが楽しんでいることは、他の人にとって難しいと感じることは何ですか? - これは隠れた才能の手がかりになります。
過去に直面した困難をどのように乗り越えましたか? - 困難を乗り越えた方法は、あなたの内面の強さを反映しています。
他人を助けるとき、どのようなことで最も満足を感じますか? - これはあなたの共感力や他者への影響力を示しているかもしれません。
どのようなタイプの問題解決が得意ですか? - 論理的思考や創造的解決能力など、特定のスキルを示している可能性があります。
あなたがリラックスしているとき、通常何をしていますか? - これはあなたの隠れた興味や趣味を明らかにするかもしれません。
どのような種類のフィードバックがあなたに最も影響を与えますか? - これは自己認識と成長の機会を示しています。
どのような環境で最も生産的だと感じますか? - これはあなたの好ましい作業スタイルや環境を反映している可能性があります。
小さい頃、将来なりたいと思っていた職業は何ですか? - これはあなたの深い願望や興味を示しているかもしれません。
________________________________
寝る間も惜しんでついやってしまうことを書き出す
上記でChatGPTに考えてもらった「あなたが何時間も続けられる活動は何ですか?」に似てるかもしれませんが、これこそ自分にとって得意で好きなことです
私の場合は、人や商品を売り込む文章が楽しくてお金をもらわなくてもつい考えてしまいます
以上、ライター自分の強みの見つけ方でした
短期プロジェクトで気になる分野を総当たりする
人から言われたことのある強みを50個以上書き出す
寝る間も惜しんでついやってしまうことを書き出す
楽しくてたまらない得意なこと、を見つけるきっかけになればうれしいです