マガジンのカバー画像

LAP8期

14
LAP8期の予習・復習記事たち。
運営しているクリエイター

#ふりかえりnote

うつくしいこと -芸術単元のふりかえり-

はじめにさぁ、今回は芸術単元のふりかえりです! アート好きの私としては、「待ってました!」と言いたくなった講義。 普段、アートに触れて感じていたこと・考えていたことを言語化してもらっていくようで、おもしろかったです。 と、同時に「あ、これは私だけが思っていたわけじゃないんだなぁ。すでに色んな人が考えてて言語化してるんだ」と驚きもありました。 そんな時間となった講義ですが、なんだか言語化するのがもったいない気もしてしまう… しっくりくる表現を見つけられない。そんな中で、言

みんなで幸せになるにはどうしたらいいんだろう? -経済単元のふりかえり-

はじめに さて、やっと津屋崎での経済単元(合宿)をふりかえろうと思う。 「経済」と聞くと きっと、ほとんどの人が洗練された都会を思い浮かべるだろう。 たくさんの人 ごちゃまぜの匂い、音 やたら高いビル(都会は横と縦にまちが広がってる) だけど わたしたちは津屋崎で、 「地域のひと」がいる 磯の香り、波の音 広い空 穏やかで、実はにぎやかなまちで、経済について語り合った。 ふりかえると、そのことに自体に、とても意味があったと思う。 みんなでしあわせになるには? 経

ジェンダー単元のふりかえり

「なれる」と「なりたい」 クオータ制などの行動改革と教育などの意識改革。 「なれる」と「なりたい」。 あたりまえだけど、「なれる」と「なりたい」は、ぜんぜん違うものだ。 「なれる」は、その人の外側に合って 「なりたい」は、その人の内側にある。 ただ、「なりたい」が実現するには、「なれる」がないといけない。 だから、行動改革など環境づくりなどは必須だと思う。 『いま、なれなくたって、なれるように努力して掴みとればいいじゃん!』 『女性でもリーダーやっている人はいる