みそひと とな
季語も関係なく、十七文字や三十一文字に拘らず
思いのままにつぶやいたものです
最初にクイズを
次の句に「生物」は何匹いるでしょう?
「メジロ来て 最後に残る 柿つつき」
答えは下へスクロール
白菜の 収穫後に 黄の絨毯
風やみて 麦天を指し 紋白舞う
近くとも 紋白麦に集い 紋黄は茄子に
初盆に 笑顔遺りし スマホ伏せ
君笑う 7年前の画像あり
あちらにも こちらでも匂う 金木犀
秋空に 蕾はち切れ 芙蓉花
あちこちに 煙登るる 刈り田かな
くもなくて 天に輝く 女郎糸
開花待つ 蕾福よか 芙蓉花
食い過ぎて 腹を突き出し 歩く畔
古社 引き立て魅せる 田の黄金
燻されて 這い出る虫に 百舌鳥鳴きぬ
真っ直ぐに のぼる煙の 焼畑よ
遠くまで 見渡す田畑に 稾匂う
赤蜻蛉 泳ぐ田んぼに 稾香立つ
刈り田から 伸びし青葉の 勢いよ
刈後の 稲から伸びる 蒼き葉ば
天高し 鐘の音響き 法被舞う
たわわなる 稲穂一面に 風が波
水抜きて ひび割れた田に 稲穂立ち
籾殻に つどう雀の 賑やかさ
黒々と 光る茄子に 蜻蛉舞い
勢いよく 流れる水路の 一藁よ
用水に ゆるりと流るる 落穂かな
暑さ過ぎ 耳元騒ぐ 秋の蚊よ
暑さ過ぎ 弱々しい羽音 蚊の哀れ
丸々と 肥たる鮒の 似合わぬ溝
片脚の コオロギ鳴きて 力得る
低く飛ぶ シオカラトンボ 蹴りそうに
刈り後に 残る壁際 稲穂垂れ
畝際に 刈り残る稲穂 実り多し
鼻詰まり 眠れぬ夜明け 職場にて 陽だまり窓の うたた寝いびき
手を取りて 誘いし夜桜 満開に 愛でるは一時 すぐに散りなむ
時経れど 色変わらざり 山紅葉 思いも雪も また積もりけり
山中に 見つけし桜 七分咲き 久しく待ちにし 時きたりけり
手折ろうか 悩むまにまに 人が採る 迷いて咲きたる 露地の向日葵
いつのまに 咲きて落ちたる ツツジ花 いつの日からか 便り届かじ
春風に 揺れ続きたる 白い帆に カモメ休むや 今は凪時
突然に 開けたる木々 断崖の 向こうに霞む 君と見た橋
久々に 手に取りし蜜柑 薫りたち 唇甘くて 心震える
助けむと 手差し伸べとも 振りほどく 君は吾れに 何を求める
道ならぬ 道を歩むも 二人なら 坂を乗り越え 茶を楽しまむ
逢えぬほど 想ひつのりし この春に 夜を明かせば 月も朧に
枝伸ばし 山を染めたる 藤の花 君が心も 我が色にせしむ
風ともに 二人走りし 春の日に 青空のもと 海は碧く蒼く
平日の 昼に二人で 過ごす時 夕暮れ迄が 如何に短し
星に月 互いに光る 西の空 想ひを伝える 便りぞ嬉しく
手に取れば 消えゆく泡に 似たりけり 君が心も 我が手に足らじ
翌年の 花を思いつ 切る枝に 変わらじと見る 紫陽花の色
近しきが 伝わる君が 文なれど そが恋か否か ひまわりぞ知る
差し伸べる 革手袋の 冷たさに 改めて知る 唇の温かき
沢登り 木々に寄り添い 仰ぎ見る 広き藍空 身を焦がしつつ
木枯らしに 回り踊るる 風鈴の 乾き音色に 君を偲ばむ
便りくる 七月ぶりに 震えたち 嬉しいながら、辛さの予感
我が指に 身体仰け反り 喜びたる 薄目遣い 過の人に似たる
惑う夜 グラスの中に 立つ泡に 思い出の色 淡くなるばかり
忘れない あの日の君の 微笑と 翻った スカートの裾
言葉にならない 別れのサイン 星空はもう 月が隠れた
もう来ない メッセージだと 分かっている それでも何度も 確認する
二人で 笑う写真を 消せずに 暗い部屋で 薄暗く光る
ボトルが空に なると同じ頃 心の中も 空っぽになる
三年ぶり スマホ機種変 仕方なく お揃いのもの 少しづつ減って
損得なしに 一緒にいたかった 初めての人 別れを告げられ また一人の夜に
青空に 一本線の雲 見つけしも 喜び語る 人なしかなし
君の好きな石 嬉しい時には輝き 寂しい時には沈んでいく ターコイズの碧
胸の中 美しく咲く 桜花 刻経ち見ると 葉ばかり繁り
メジロ来て 最後に残る 柿つつき
✳︎この俳句に生物はなんびきいるでしょう?
答えは五匹(目白、犀、蚊、牡蠣、啄木鳥)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?