CLOWN D.I.Y.
お道具(プロップ)やお衣装(コスチューム)を自分で作るヒント。
今回はつっちーが担当します。
アルコールディスペンサー
こんにちは、少しでも楽しくがモットーのつっちーです。まぁ聞き飽きたし言い飽きたけどコロナ対策は必要です。物々しいのは楽しくない。少しでも楽しい雰囲気を演出したい。でこんな記事を発見しました。
【文具フロア】今日のテッテちゃんはおめかしバージョン✨#キングジム のアルコールディスペンサー tette pic.twitter.com/zCnvzBr5Gp
— 丸善岡山シンフォニービル店 (@maruzen_okayama) July 26, 2021
こ・・・これは可愛い。パクり・・いや参考にしたい。ということでさらに検索。見つけました。別の記事。
鳥なんだな。基本トリ!くちばしに特徴があるので鳥なのだ。小道具とは少し違うけど、今だからこそ紹介したい記事なのです。コロナ対応は別で特集してもいいくらいだと思う。
★~☆~★~☆~★
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75816321/picture_pc_8a79bf559b7f0f4b57900b571a219dfc.jpg?width=1200)
早速買いました。tetteという商品。幼児語の手ですね。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75816395/picture_pc_eef61328eb142690b080b7e88640fd3f.jpg?width=1200)
開けるとこんな感じ。すでに鳥っぽい。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75816425/picture_pc_f42e71a1f1e6b435f6bd39d6609eb467.jpg?width=1200)
加工しやすいフェルトにしました。これだけ入って110円。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75816626/picture_pc_f8085073a6f808db0930ea609bc2f3a9.jpg?width=1200)
くちばしの形に型紙を切る。適当に切ってから微調整。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75816690/picture_pc_9ac4b8bd0c94fddb8b94de0c85d30fd4.jpg?width=1200)
切った厚紙をフェルトに貼る。両面テープは楽。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75816746/picture_pc_72ab2b6d014e9d7b9da0ec8a544e56e1.jpg?width=1200)
紙に沿ってフェルトを切る。雑でも大丈夫。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75816790/picture_pc_3d00373a9558d5ae5ed10a5859ac11e2.jpg?width=1200)
乗せてみた。思ったより鳥感。まだ貼ってません。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75816836/picture_pc_c5b4cc10475575e23c2b5c74f07cca09.jpg?width=1200)
緑を半分に切って筒状に。これも両面テープ。楽。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75816885/picture_pc_448fbaf304569f5c3cfaf7c0db3171e5.jpg?width=1200)
筒に入れてみた。測ったようにピッタリ。完全に偶然。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75816958/picture_pc_26eedf832467d8619781ae0d8c1de297.jpg?width=1200)
なぜここの位置なのかというと、上下に分離してアルコールを入れるようになっているのでこの辺までの加工が今後のことを考えると楽なのです。
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75817098/picture_pc_b7eb174e9cc886bf22ac194e9793cde6.jpg?width=1200)
適当に紙を丸く切りフェルトを貼り、さらに切る。
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75817209/picture_pc_a4c7a999ff8ea0ee9234e3209a06729c.jpg?width=1200)
太陽のようなガビガビを描く。フェルトに貼る。
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75817247/picture_pc_e376925282b858fb41dec7d895832496.jpg?width=1200)
そして切る。貼るのはもちろん両面テープ。楽。
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75817308/picture_pc_357cfc2a31b68d7f75b6638549cafeac.jpg?width=1200)
丸を乗せます。こっ・・・これは???
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75817346/picture_pc_944cf443259e7e0d960301045294a9b8.jpg?width=1200)
乗せてみた。あれ?鳥??????
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75817387/picture_pc_aa56b9a53f587670246e555627d05492.jpg?width=1200)
目玉になるものないかなぁと探していたら、目玉がありました(笑)。以前フライングタイガーで買ったものです。
![画像35](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75819059/picture_pc_45801ceaf29511708f1f0cd90a24a13b.jpg?width=1200)
色を合わせて小さい目。。。。。あれ?!なんか・・・あれ?!
![画像36](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75819190/picture_pc_ad8b7d69a929095a1fcf7b8767e4e13a.jpg?width=1200)
頭を乗せたら・・・あれ????なんか妖艶。
![画像37](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75819274/picture_pc_eea9e9d6bfcd81d6f317d843567a8150.jpg?width=1200)
大きいものにしました。うん!ぱっちり。イイネ。
![画像38](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75826446/picture_pc_252431aea99f396f45ede56818195845.jpg?width=1200)
なぜかカッパになりました。いいじゃん!。ということで子供たちの反応はこちら↓↓↓↓↓↓↓
たまたまウチにあったラジコンのベースが緑だったのでカッパになりました。臨機応変。反応は上々。拍手してる子がいるね。カッパの口からアルコールが噴射!!シュールだけど楽しく感じてもらえればイイな。衛生環境よくなるのは、元々いいことだしね♪
★~☆~★~☆~★
記事担当:まるせい
型紙は一度作れば、何度でも使えるね。ペンギンとかいいな。作ろうかな。