![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116949671/rectangle_large_type_2_5c5808e497f5baceb245ef6032a21d91.png?width=1200)
Photo by
taka_1970
『秋分の日』!
せっかくの祝日も朝から雨模様だ。
『彼岸の中日』でもあるので『お墓参り』の方も多いかもしれぬが生憎の『雨』かもしれない。
しかし連日の暑さを思えばちょっと楽になった気もする。
『雨』はちょうどいい時にちょうどいい具合には降ってくれぬものだ。
21日に我が家はかみさんと墓参りを済ませたので今日は参らない。もっとも一昨日もちょうど墓参り中に雨に降られたのだがこれはこれで仕方のないことだ。ところで
この夏の猛暑で秋の味覚『栗』は大きくなり過ぎたようだし『松茸』に至ってはますます『高嶺の花』のようだが『高くて買えなければ食べなければいい』だけの話だ。
『栗』は一回分だけかみさんが近所の八百屋さんで購入し『茹でてみた』が大ぶりで姿形は見事ではあったが」例年に比べ『甘味』がなかった。
声高に『物価高騰』が喧伝されているが我らは『賈えなければ食べない欲しがらない』をモットーに暮らせばいいと思っている。
庶民たるものやたらのことで『一喜一憂』するものではない。
と、覚悟したら『青空』が見えてきた。
晴れても暑くなければいいが!