
「どうにも泣いてしまう」 ー僕の『涙腺キラー曲』4選ー
皆さんは聴いたり歌ったりする時に「どうにも泣いてしまう」曲があったりしませんか?
自分の状況と歌詞が重なりあったりすると、ついつい涙腺が緩みますよね。
僕にもそんな曲がいくつかありまして、今回はそれを『涙腺キラー曲』と名付けて、中でもおすすめの『涙腺キラーフレーズ』を添えながら4つご紹介したいと思います。
涙には「癒し効果」があるなんて言いますから、年末に感動の涙を流し、共に癒されましょう。
では、どうぞ🎵
😭『風になりたい』(THE BOOM)
最初のご紹介はTHE BOOMの『風になりたい』です。
シンプルで心にグッとくる名曲ですよね。
ママとお付き合いするようになってから半年間、僕は「手がすぐに汗だくになってしまうから」という理由で、ずっと彼女と手を繋ぐことを躊躇っていたんですよ。
そんなある日。
さすがに痺れを切らせたのか、ママから「はいっ」と言いながら僕に手を差し伸べてくれたんです。
そこから1時間。当然すぐに僕の手は汗だくになってしまったのですが、彼女は意に介さず、終始ニコニコしながら手を握り続けてくれました。
その時の「最高に嬉しかった思い」が、この歌詞と重ね合わさるんですよね。
【涙腺キラーフレーズ】
何ひとついいこと なかったこの町に
涙降らす雲を つきぬけてみたい
天国じゃなくても 楽園じゃなくても
あなたの手のぬくもりを 感じて風になりたい
つい先日。この曲を長男が口ずさんでいたんです。
私が「そんな古い曲、なんで知ってるの?」と聞きましたら、「今月の課題曲なんだよ」と返ってきました。
こうやって、私が昔聴いていた曲が「時代を越えて」引き継がれてゆくのは、なんとも感慨深いですね。
彼もこの歌を好きになってくれると嬉しいなあ。
宮沢氷魚君のパパはスゴいんだよ~😃
😭『やさしさで溢れるように』(JUJU)
続いてはJUJUさんの代表曲です。
これ完全に『カラオケNG』ですね(笑)。
まさに僕がママに思っている「そのまま」の歌詞がありますから。
『涙腺キラーフレーズ』
あなたを包むすべてが やさしさで溢れるように
わたしは強く迷わず あなたを愛し続けるよ
どんなときも そばにいるよ
離れていても そばにいるよ
縁あって7歳年下のママと結ばれましたので、順番にいくと僕の方が先に天に召されます。
そうなった後も、彼女には「やさしさに包まれ」ながら長生きして欲しいですよね。
人を好きになるって成長するし、本当尊いですね🩷
😭『ぼくらの』(Eve)
長男と一緒にハマりまくっている『僕のヒーローアカデミア』の6期第2クールのオープニング主題歌です。
歌うのはEveさん。
『呪術廻戦』や『どろろ』など、たくさんのアニメの主題歌も担当しています。
彼の主題歌は「原作へのリスペクト」がひしひしと伝わってくる素敵な楽曲ばかりで、ひっきりなしに依頼がくるのもわかります。
『涙腺キラーフレーズ』
余計なお世話 だって隣にいたいのさ
それがヒーロー
ここがすごく好きなんです。
文節の切り方が素敵じゃないですか?
「余計なお世話だって 隣にいたいのさ」
よりも
「余計なお世話 だって隣にいたいのさ」
の方が自分軸の「隣にいたい」気持ちがより伝わりますよね。
ここら辺がEveさんのセンスの良さな気がします。
😭『ONE LIFE』(the pillows)
最後は大ファンのthe pillowsから。
山中さわおさんの書く歌詞はいちいち「エモく」て、僕の心にぶっ刺さります。
『涙腺キラーフレーズ』
日常の闇にくるまり 自由に縛られて
キミと夢を見た眩しさで
自分の顔 まともに覗けなくなった
汚れた僕の鏡で 写せるたった一つの
偽者じゃない光 キミは僕の光
いい歌詞でしょう?
ママに出会うまでは本当に糞みたいな生活をしていましたので、「さわおさん。僕のこと見てたの?」って言いたくなるくらい、歌詞が自分と重なりあうんですよ。
「偽者じゃない光」を、これからも大切にしなきゃいけませんね。
以上4曲。いかがでしたでしょうか?
皆さんの『涙腺キラー曲』や『涙腺キラーフレーズ』も教えていただけると嬉しいです😭