![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28695050/rectangle_large_type_2_ce53f9425c6a96c3476aee8bd82663a1.jpg?width=1200)
苦手だけど の つき合い方 ~大変フツーの 新しい生活 その 21 ~
雨の日が 多い。
梅雨どきだから 当たり前なんだけど。
もともと 高温多湿が ダメだったの。
まぁ 子供のときから
デブ期 長かったからね~。
今でこそ 何とかなってるけど。
痩せたと同時に
高温に対して 汗かけるようになって
耐えられるように
なってきたよ。
でも 多湿は
今も 苦手だよ~。
でも 雨の日は 雨の日で
室内にいても 雨を感じるようには したいなぁ。
台風は ちょっと困るけど
フツーの雨なら
いいじゃんってね
(濡れる という意味ではなく)。
雨を感じる方法の ひとつ。
雨音。
マンション住まいだから
そーとー土砂降りじゃないと
雨音は 分からない。
でも
そとの景色は 雨模様。
そんな日は
YouTube で 雨音を 流すんだよ。
音楽付きのじゃなくって
ホントに 雨音だけのやつ。
自然音だから 心地いいんだよ。
一日中ってワケじゃないけど
雨の日 必ず流す時間は
瞑想時。
瞑想は ほぼ毎日 10 分。
ウェアラブル端末 Oura ring に
瞑想モードがあるから
心拍や心拍変動などを 測ってる。
YouTube 雨音は どのチャンネルにするかは
特に 決めてなくて
「自然 雨」で 検索し
ちょこっと聞いて そのときの気分に合えば
それ という感じ。
瞑想してるとき
雨音を聞きながら 呼吸のコトだけ
考えてるけど
たま~に 物事を 考えちゃう。
「イカンっ」
瞑想中 ハマってしまった考え事から 離脱するときにも
雨音 イイのよね。
自然の雨音。
たまに 予想外で 雷の音が する。
ちょっと ビックリするけど
まぁ 自然のコトだし
落雷して 直撃するワケも なし。
popin Aladdin から流してるから
(天井設置型の 照明&スピーカー&プロジェクター)
音が 上から降ってくる。
コレも また イイ感じ。
外に出て 濡れるのは ヤだけど
心地よい範囲で
自然に 触れられれば
(台風は 室内にいても いやだ~)。
梅雨は 体質に合わないけど
上手に つきあいたいね。