見出し画像

ハラスメントについて考えるvol.12「ハラスメント・ロジカル・時短」

ハラスメント・ハラスメントとは、相手の行為に対してすぐに「ハラスメントだ」と決めつけて責めることです。

客観的にはハラスメントに当たらない行為に対しても過剰に反応し、「ハラス上司が遅刻の多い部下に対し、「これからは気をつけてね」と注意しただけで「傷ついた!ハラスメントだ!」と主張したり、新しい仕事のやり方を
指導しただけで「パワハラだ!」といったりすると、ハラスメント・ハラスメントとなるので注意しましょう。

ロジカルハラスメントとは、相手を打ち負かす勢いで正論を突きつけ、不快な気持ちにさせる行為です。

会議などで異なる意見の相手に対し、「論破してやろう」「議論に勝とう」
として正論で相手を攻め、不快にさせたり傷つけたりする行為が該当。

ロジカルハラスメントは、言っていること自体は正しい場合が多いため、
「何が悪いのか?」「正しいことを理解しない相手が悪い」など、行為者
がハラスメントに至っていることに気づきにくいことが難点です。

時短ハラスメントとは、労働時間を短くすることを強要することで生
じるハラスメントです。

やるべき業務がたくさん残っているのにも関わらず、上司が「早く帰れ」
「残業は禁止」などと、時短労働を強要することが該当します。

一見、ハラスメントのように感じないかもしれませんが、時短ハラス
メントは近年の働き方改革の影響によって増加しています。

そう言えば最近特に若い世代の方々と話をしていますと、やたら「それってパワハラでは?」と指摘されることがあるようになりました。

どうにも自分自身が考えて嫌だと思うこと、面倒に感じることは全てNGと表現する。

下手に説明しようとすれば「それって昭和時代の思考ですよね?」と畳み込まれてしまいます、悔しいけど相手が深いと感じている以上何も出来ません。

議論には屈しない、負けたくないから・・・というよりやはり自分の好き嫌いが最前面にあるように思います、思いやりとか皆でハッピーを目指すなんてことないみたいです、個人判断が最優先は結構ですが、それじゃ家族内もまとまらない?

職場でも大変だと思うのですが・・・そんなことより令和の最前線の思考や思想を教えて欲しいものです、だって個々が好き勝手主張していたら世の中はバラバラになって行きますが、それで良いのでしょうか?

正直若い衆が「その古いメンタリティはハラスメントですが?」と詰め寄れば年配者にとってはパワハラにあたると思いますが、その場合は・・・?
何事もお互い様なので適度なパワーバランスが必要だと思いますが・・・。

いいなと思ったら応援しよう!