見出し画像

なぞなぞで頭の体操 高校生レベルvol.1(むずかしい)

高校生レベルでも難しい問題を選んでみましたが・・・?

Q1:空港から出国する時に大事な玉がなくなった。どこでなくした?
Q2:立って木を見みている人ひとはだーれだ?
Q3:借金をしているトンボが演奏している楽器はなんだ?
Q4:どんなに頼んでも売ってくれない!その職業は?
Q5:最初は太いのに、使われるたび細くなるものなんだ?

A1:出口(国の漢字から玉がなくなった)
A2:親(漢字を組み合わせると「親おや」になる)
A3:トロンボーン(借金は「ローン」になります。それをトンボに混ぜるとトロンボーン。
A4:占い師(売らないし)
A5:トイレットペーパー(使われるたびに巻きが少なくなる)

Q6:お酢を手に持って行うスポーツってなんだ?
Q7:スポーツを教えてくれる都道府県は?
Q8:事件が起きて海賊からいなくなったのは誰だれかな?
Q9:3つの黒い輪でできている食たべ物ものってなーんだ?
Q10:となりにいるイタチが食たべているものはなーんだ?

A6:テニス(手に酢)
A7:高知県(スポーツを教えてくれるのはコーチ(高知)です)
A8:家族(海賊かいぞくから「い」がなくなった)
A9:クロワッサン(黒輪3)
A10:板いたチョコ「イタチよこ」とのダジャレ

Q11:人の体温はだいたい36℃くらい。じゃあ、頭はなにド?
Q12:伸びた髪を切きりながら打ち上あげ花火をしたよ。いくつ打うった?
Q13:海では泳いで空では飛ぶのはなーんだ?

A11:ヘッド
A12:3発(散髪)
A13:タコ(蛸たこと凧)
 

チョット難しくなっているかもですが、知識がある、物知りというより頭の回転で解けるか否かってところでしょうか? 

随分硬化して回転しなくなった自分の頭脳で考えることは難しいですね。 

実際現役高校生ならこの程度の問題は難なくクリア出来るのでしょうか?

また、もし自分が高校生の時だったらどの程度正解できたのでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!