
日本らしさって何?エスニックジョーク vol.4「無人島」
無人島に男2人と女1人が流れ着いた。その後、3人がどうなるか各国代表に質問した。
・フランス人:「女は片方の男と結婚し、もう一人とは不倫するに違いない」
・アメリカ人:「女は片方の男と結婚し、離婚してから次の男と再婚するに違いない」
・ドイツ人:「女は、どちらかの男と結婚し、残りの男は立会人を務めるに違いない」
・日本人:「男2人は、どちらが女と結婚したらいいかを本社に問い合わせるに違いない」
(古歩道・ベンジャミン『世界が読めるジョーク集』あ・うん)より
このジョークでは恋愛体質のフランス人の価値観も風刺されている。フランスの社会学者ジャニーヌ・モシュ・ラヴォの著書「フランスの性生活」によると、「不倫よりもセックスレスの方がタブー」という考察が記されている。
アメリカ人は世界的にみても離婚率が高く、ドイツは法・制度を重視、日本人は1人では決められない優柔不断な国民性という意味だろう。
ただし、米国立衛生統計センターによるとコロナ禍の経済・社会不安も要因して、離婚・結婚率共に減少しているそうだ。
よろず~より https://yorozoonews.jp/article/14762018
どうやら日本人のイメージは世界では「優柔不断、自己主張度が低い、恋愛
に関しても奥手?」なようです、あくまでも世界のグローバルスタンダードから見た景だとは思いますが・・・?
実は本当の所はワカリマセンが、それなりに納得出来てしまう自分が恐ろしいと思います、これが自分の中にも刷り込まれた日本人論なのでしょうか?
もしかしたらこの物語のような実際はあるかも知れません、いや間違いなく歴史の中では日本に限らず多くの「無人島に流れ着いてしまった!」事例があるはず。
その時々では実際どのような展開があったのか知りませんが、それなりにお国事情での違いがあるのではないでしょうか?
そんな恐ろしさと言いますか固定観念が自分の中にはあります
~日本人のDNA?