![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123960357/rectangle_large_type_2_ea92883f3f71064a7998b8935c042708.png?width=1200)
何歳からでも結果が出る 本当の勉強法 - 簡易書籍レビュー
書籍タイトル:
何歳からでも結果が出る 本当の勉強法
著者:
望月俊孝
ジャンル:
ビジネス一般
出版年:
2023年3月
すばる舎
要約:
論文をベースに勉強法をまとめた書籍。
勉強法の考え方から、見直し改善まで書かれている。
特定の教科や資格試験などに絞らず、どんな勉強にも適用できる取り組みが書かれている。
良かった点:
論文ベースなので短く端的に記載されていて圧倒的に読みやすい。
本人に合う合わないは別として、勉強法として確実に知っておいた方がいい内容が多々ある
著者の無駄な体験談がほぼなく論文のファクトベースなので読みやすい。著者の家庭環境についての体験談は最後の方に書いてある。
良く無い点:
著者の経験談ではないので、あくまで論文ベースまとめ本。著者の体験も少量書いてあるが、経験談が好きな人には無いに等しい。
内容が、他の書籍などにも書いてある既知のものも多く、もう少し値段が安くても良い。
おすすめ読者:
何かを始めたい人、ぐずぐずして始められない人、勉強を始める必要がある人。
総評:
論文の内容を参考にしているので、内容として良い。
この手の本にありがちな著者の無駄な体験記がないため、短くまとまっていて読みやすい。
引用フレーズ:
完璧主義ならぬ「完成」主義
あくまで個人的な感想:
論文の内容をベースに書かれているので、エビデンス尊重型の自分としてはとても読みやすい本でした。
この手の本にありがちな、著者の無駄な体験記がほぼ無いのが読み手としてありがたかったです。
体験談は、本を出版する上での文章稼ぎのために行われています。
内容が良い本ほど、後天的に極薄のHow to本が出版されているように、本題だけで良いです。
「試験で使える記憶術は2行で説明できる」この内容は覚えておいて損はないと感じます。
試験で使える記憶術。→思い出しテスト。覚えた内容を一読したら、何にも見ずに覚えたことを紙に書き出す。その後内容を照らし合わせる。
知られている内容も多かったので、書籍の文章量から考えても、もう少し値段が安くても良かったかなと思います。