![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151140824/rectangle_large_type_2_ada3247d2621cf4066ef12881cad9c1c.jpg?width=1200)
空白に彩りを。
私にはこれから時間がある。
充分すぎるほどの時間が。
なぜかというと心身を壊し今月で退職。
そしてニートになるからだ。
客観的にみると既にニートになりかけているとは思う。
心身を壊したが保険に入っていた為、微々たる収入がある。
さて、この様な生活を続けていくにあたって問題点がある。
いかにコスパよく生活を送れるかという事である。
金銭的に余裕がある訳ではない。
故にコスパが大事である。
そして生活に彩りを与えてくれるもの、いわゆる趣味を見つける事が良い生活を送るために重要であると考えた。
少し趣味がない生活を想像してみた。
1日部屋にいて何をする事もなく過ごすというのは、心に大きな負担がかかる。
また負担が大きければ大きい程、物理的に自身の腹も大きくなる。
生活次第では大デブになってしまう。
最悪のシナリオが完成してしまう。
この事から回避するべく趣味を見つけようと思った次第である。
これから、私なりの過ごし方を紹介する。
まずは
①散歩をする。
案外近所に知らない店や知らなかった道などを発見した。
どちらかというと都会故にできた楽しみかも知れないが、思いの外楽しかった。
②旅行に行く。
私の家族はほぼ皆が転勤族である為、地方へ遊びに行ける。
そこで自然に触れ、気持ちがリセットされる。
ホテルもいらず、交通費だけで楽しめる。
金銭がかかる所には行かず、両親や兄弟の生活に合わせるだけでも刺激がある生活を体験できる。
③喫茶店を巡る
これは完全なる趣味である。珈琲だけだったら500円くらいで長時間過ごせる。コスパがよい趣味である。(私はパフェまで頼んでしまう事がほとんどだが、、、)
④資格取得の勉強をする
これは今後の展望台である。大学に一時的に通い、図書館司書の資格を取ろうと考えている。
久しぶりの大学になるが、国家資格は1つ取っておきたいと考えている。
ここまで読んでいただいて、未来のためにできる事は資格取得のみと考える人が多いだろう。
しかし病気を完治させるためには好きな事をする事が大切なのだ。
病気の完治。将来的に働くことを考えると、
今はゆっくり自分ペースで成長していく事が未来への投資であると考えている。