マガジンのカバー画像

創作大賞2024年応募作品一覧

17
☆連載中☆創作大賞2024年に応募した記事を取り上げています。凝った記事を書くようにしている所存です。
運営しているクリエイター

#精神疾患

自動販売機になりたい

自動販売機になりたい

今日、1ヶ月ぶりの外出をした。

目的は美容院。

そして、いつもの癖で1時間ほど早めに到着した。

カフェに入ったが、15分ほどで退店。

あとは外で立つ事にした。

外の空気は気持ちが良かった。

そして、近くに自動販売機があった。

最初は気づかず、自動販売機の前に立っていたが利用者が来て自動販売機の左側に立った。

すると、意外にも色々な人が自動販売機を利用している事に気づいた。

外国人

もっとみる
人間らしくなってきた精神科入院生活25日目。

人間らしくなってきた精神科入院生活25日目。

今日、彼氏が面会に来てくれた。

ちょこちょこ来てくれてはいたんだが、会ってもなんか頭がボーッとして話があまりできなかった。

恐らく薬の影響だったと思う。

精神科の閉鎖病棟に入院してから徐々に薬の量は減ってきている。

ありがたい事に頭が冴えるようになってきた。

簡単に言うと、

入院直後は読書ができなかった。
今は読書が楽しめるようになってきている。

といった感じだ。

そして彼と面会。

もっとみる
両親との付き合い方に悩むアラサーの本音

両親との付き合い方に悩むアラサーの本音

私は両親との付き合い方が未だに苦手だ。

理由を一言でいうと

予想できない言葉や行動が多いから

私は現在アラサーである。

両親はもうすぐ60歳になるくらいの年齢だ。

私の人生の転機は中学3年生の時だ。

九州の田舎から、大阪に引っ越した。
両親が転勤になったからだ。

引っ越して2年で私は不登校になった。
2年といっても本音は後半は行きたくなかった。

不登校になってから大変な事が多かった

もっとみる
文系大学院卒の女が一般企業に就職したら?

文系大学院卒の女が一般企業に就職したら?

はぁ。今日も窓から見える空は綺麗ですね。

私は文系大学院(修士)を卒業して社会人になり、休職し、精神病棟に入院している女である。

世でいうアラサーというやつだ。

あー。世間は何でもかんでも型にはめたがるな〜。

アラサーだとか、年増だとか、老害だとか、、、。

何はともあれ本題に入ろう。
私は修士号を取得した後、一般企業へ就職した。
理由はお金と度胸が無かったから。

本当は博士課程に進学し

もっとみる