試験前シュミレーションお早めに
私にとっては
10月半ばは「宅建の日」
やっとやっとの宅建士
宅建士に無事なれた
勉強習慣そのままに
今年は違う試験盛りだくさん
第3日曜の明日は宅建本番
10月試験組の友人含め
密かに応援中
どの試験も
「受けない」という選択肢だけは無し
受けなければ
合格しない
「当日シュミレーション」含め準備早々に
・受験票
・筆記具
・アナログ腕時計
・ラムネ(ブドウ糖)
・お守り問題集など1冊
最後のチェック付箋つき
昨年から
・マスクの替えと消毒液
・羽織りモノ
換気で寒い席もあるので
12月はマフラー・手袋も持参
・着ていく服
予報を見て決めておく
・折り畳み傘
以上「持ち物」はモチロン
更に前日までには…
「前日・当日・直前」に「やるコト•時間」決めておく
スティーブ・ジョブズが
毎日同じ服にしていたように
「迷う時間」節約
宅建など資格試験は午後が多いので
「前日」当日と基本同じスケジュール
午前中
問題の合間は
YouTube「みやざき塾」聞き流し
業法だけで3時間半
2倍速で
試験開始の13時〜
一度通しで
過去問
…昨年この段階で不合格点!だった私
でも実際42/50点だった
気にせず勉強つづける
21時以降
動画系は耳のみ
睡眠学習に⭐︎??
23時
早めの就寝
zzzzzzzzzzzzzzzzz
「当日」6時
起床 洗顔など
お白湯
・ラジオ体操など3分運動
・まず前日夜の暗記モノ
不得意分野と統計数字
・軽い果物朝食
7時
・出発できる服へ着替え
勉強
報酬額や容積率などの計算問題
統計数字の暗記
頻出問題の付箋部分を解く
9時
・軽めブランチ
歯磨き終えたら
再復習
11時
・荷物確認し
会場付近に50分前には着くよう
・出発
電車などでは「耳学」
私は棚田先生の「覚え歌総集編」を
会場についたら「お手洗い」「ラムネ」
まず受験の部屋に荷物を置き
お手洗い
手もよく洗いながら
深呼吸
「ラムネ」
1粒 神様7人!?
プラシーボ効果
スマホは封印されるので情報は入れておかない
説明開始と同時くらいに
封筒に入れ
封するよう言われる
紙でなく
スマホでチェックするつもりだった
一昨年の私は焦った
「お守り問題集」付箋部分を
見て待つ
全部しまったら
どの問題から解くか
頭でシュミレーション
肩を後ろに回し
深呼吸
開始を待つ
「始め」の合図で
更に深呼吸してから
全集中!!
違う試験三昧の今年の私
まだまだ準備中
私は書写検定まで1ヶ月切った
前回申込と同じ時期だが
「理論」合格しているので
「書く」のみ
前週〜当日
「時間割と練習メニュー」等は上記と似た感じ
決めてある
現在まだ勉強法など模索中…現実逃避
書写検定
I have no pen to write!で
このサムネイルの有り様
「ペン」決まらず
前回の不合格の理由は「ペン」??
停滞期
少しでも楽しく
というのも有る…
アノ弘法も
筆は選んだと言う
良工まずその刀を利くし
能書は必ず好筆を用う
これだけ増えると
自分が上手に書けないことを
ペンのせいにも出来ない
戒め言葉として
以下のコトバが有ると分かった
弘法筆を選ばず
そう!結果は自分のせい
*
そしてその後に続く
その他不動産の試験2つは
テキスト購入のみ…
宅建合格効果の勢い申込
まずは健康
そして
やるしか無い!
合格後の将来の姿
想像しながら
楽しく挑戦⭐︎
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?