マガジンのカバー画像

文化施設の訪問記録

9
年単位にまとめた文化施設の訪問記録
運営しているクリエイター

記事一覧

文化施設の訪問記録【2025年】

文化施設の訪問記録【2025年】


〔三島由紀夫生誕100年祭〕

会期  : 2024/11/30~2025/2/8
会場  : 日本近代文学館
訪問日 : 2025/1/13
備考  : なし
一言  : 展示室内に人が多いと思ったら、講演会があったらしい。三島氏のことをある程度、知っている人向けの展示だった。展示には三つの部門(三島愛・書物愛・日本愛)があったが、日本愛の展示が最も印象に残っている。
 自分の感想メモには「ポ

もっとみる
文化施設の訪問記録【2024年】

文化施設の訪問記録【2024年】


〔三日月宗近〕

会期  : 2023/12/23~2024/3/3
会場  : 東京国立博物館
訪問日 : 2024/1/6
備考  : なし
一言  : 新年にトーハクは良い。展示物からパワーをもらえる。新年パワー。三日月(優美)、わちゃわちゃ鶏(元気)、月の兎鎧(可愛い)、今年の干支(イエーイ)。面白いものたくさんみれました。

〔正宗十哲-名刀匠正宗とその弟子たちー〕

会期  : 20

もっとみる
文化施設の訪問記録【2023年】

文化施設の訪問記録【2023年】


〔金陵の郷〕

会期  : 常設展示のみ
会場  : 金陵の郷
訪問日 : 2023/1/27
備考  : なし
一言  : こんぴら表参道に入ってすぐ見える『金陵の郷』。
 お酒の販売だけでなく、お酒に関する製造法や歴史を学べる『酒の歴史館文化館』も併設されています。
 昔の酒造の技法が道具の展示とともに説明されているんですが、昔のやり方が四行くらい書かれた後に「現代では、~で機械化されている

もっとみる
文化施設の訪問記録【2022年】

文化施設の訪問記録【2022年】


〔文学事典のこれまでとこれから―デジタル版『日本近代文学大事典』〕

会期  : 2022/3/5~2022/3/26
会場  : 日本近代文学館
訪問日 : 不明
備考  : なし
一言  : 事典の変遷で『横光利一』の項目を紹介しており、いかに川端康成氏が師友の名を美しく残そうとしたかが甲斐見えた。デジタル化といっても、一朝一夕とはいかず、様々な人の仕事の下で、精度の高い情報を得られることは

もっとみる
文化施設の訪問記録【2021年】

文化施設の訪問記録【2021年】


〔文豪・佐藤春夫と太宰~船橋時代に出会った師弟~〕

会期  : 2021/6/12~2021/9/26
会場  : 船橋市西図書館
訪問日 : 不明
備考  : なし
一言  : どの作品が好きか投票する企画で『人間失格』を書いた気がする。写真なし。

〔吉川英治と市所蔵直筆資料展〕

会期  : 2021/7/10~2021/10/3
会場  : 吉川英治記念館
訪問日 : 2021/7/2

もっとみる
文化施設の訪問記録【2020年】

文化施設の訪問記録【2020年】

〔永井荷風と江戸東京の風景〕

会期  : 2019/11/6~2020/1/5
会場  : 江戸東京博物館
訪問日 : 2020/1/4
備考  : なし
一言  : 企画展目当てで行ったが、常設展の内容の豊富さに圧倒された。からくり人形のパフォーマンスをやっていて、矢を射たり書を書いたりお茶を運んだり、愛嬌があって面白かった。

〔太宰治と埼玉の文豪展〕

会期  : 2020/1/18~20

もっとみる
文化施設の訪問記録【2019年】

文化施設の訪問記録【2019年】

〔新世紀の横光利一〕

会期  : 2019/3/2~2019/3/30
会場  : 日本近代文学館
訪問日 : 2019/3/2
備考  : 文アルタイアップ

一言  : 筒状のスピーカーから文アル横光のゲーム台詞が聞けた。また横光利一氏について展示をしてほしいとアンケートを書いた。『純粋小説論』のクリアファイルを購入。「上様」宛の領収書をいただいた。

〔《通常展》テーマ展示 そうせきさんっ

もっとみる
文化施設の訪問記録【2018年】

文化施設の訪問記録【2018年】

〔永井荷風展<荷風の見つめた女性たち>〕

会期  : 2017/11/3~2018/2/18
会場  : 市川文学ミュージアム
訪問日 : 2018/1/20
備考  : 文アルタイアップ
一言  : 初めて行った文アルとのタイアップ企画で、パネルを見た記憶はあるのだが、写真が一枚もない。クリアファイルを購入。デザインがおしゃれで好き。感謝のアンケートを書いた。

〔川端康成×横光利一〕

会期

もっとみる
文化施設の訪問記録【~2017年】

文化施設の訪問記録【~2017年】

〔宮沢賢治童話村・宮沢賢治記念館〕

会期  : 常設展示のみ
会場  : 宮沢賢治童話村・宮沢賢治記念館
訪問日 : 不明
備考  : なし
一言  : 文アルをはじめる前のこと。恐らく、人生で初めて行った文学に関する文化施設。モニュメントの数々、物語を紹介するミニチュア、石の展示、ミュージアムショップなど所々記憶に残っている。相当楽しかったのだと思う。きっと、また行ったらもっと楽しい。

〔大

もっとみる