見出し画像

皆さん、人に合わせてしんどい思いをされた経験はありませんでしょうか?
その場のしんどさや苦しさもありますが、これって継続的に発生して終わらないから、しんどいんですよね。
『正直あの人と合わない』『苦手意識を払拭できない』
そういった方がおられると思いますし、それ自体は正直なくなるものでもないかと思います。
なので、ご自身を少しずつ変えていくことで、少しでも楽になって、楽しい幸せな人生を過ごしてほしいと思います。

①自分が目で見て、耳で聴いて確認したこと以外は事実ではない

他人に合わせるという生き方をやめるためには、という現実を理解することが重要です。
「あの発言や態度で相手は気を悪くしたんじゃないか」という不安に襲われ、思い悩んでしまったとしても、相手からその場では何も言われなかったら、それは問題はなかったと言えるということです。

つまり、逆に言葉で伝えずに、態度だけで察してもらおうとする相手がいた場合、それは言葉できちんと伝えないその人自身の問題ととらえましょう。

②相手の気持ちを察しすぎてしまうのは、不安の表れ

こちらが相手の気持ちを察して行動しないと不機嫌になったり怒ったりする人がいたら、そういう人とは距離を取った方がいいと思います。
正直、そういった方もおられますし、ご自身、筆者自身もそのような行動があったかな?と思うと、それはそれで戒めようと思いました。

言葉で伝えなければ、本当に自分の言動や態度が原因で不機嫌になっているのか分からないです。なので、自分の早合点の可能性もありえるので、そのあたりを気をつけていきましょう。

それは実際に相手に聞いて確認してみて、

「あなたのせいで機嫌が悪くなった」

なんて言われることを無意識に恐れているからです。

つまり、人に合わせすぎてしまうというのは、ある種の現実逃避と言え、合わせれば合わせるほど、不安が増大してしまうんです。


③脳は問いをたてると、答えを見出しがちになる

問いの答えが見つからない状態というのは、心理的に大きなストレスになります。

その問いに対する答えを見つけようと躍起になってしまい、冷静に客観的に物事を捉えにくくなってしまいます。

まずは他人のネガティブな気持ちに対して「なぜなんだろう」と考え続けないように意識することが大切のようです。難しいですが…
そもそも誰がどんな気持ちになろうと、それは人の自由であり、自分自身の責任でもあるからです。


考えて、行動することにより、自信につながるかはわかりませんが、改善の道はたどれます。もちろん、それが前進しているのかはわかりません。
ただ、しばらくすると、それが前進なのかそうではないのかはわかるのではないのでしょうか。


いいなと思ったら応援しよう!